カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

カンボジアで小規模下水処理法の実証事業 下水事業団

2023年03月22日 | 経済
 3月16日、日本下水道事業団と神鋼環境ソリューションは、「カンボジアにおけるPODコンセプトを用いた小規模下水処理法の現地適応性に係る実証事業」に関連し、実証結果報告セミナー及び視察会をプノンペン及びタケオ州バティ郡にて2月24日に開催したと発表しました。セミナーには、国土交通省、公共事業運輸省、タケオ州政府をはじめ、関係者約50名が出席しました。本件は、国土交通省2022年度下水道技術海外実証事業として採択されたものです。POD(プレハブ式オキシデーションディッチ法:Prefabricated Oxidation Ditch)とは、オキシデーションディッチ法の優れた特性を生かしながら、小規模施設向けにシステムのパッケージ化と部材のプレハブ化を行ったものとのことです。実証は、タケオ州バティのサムロン・ヤン市場周辺で、2022年10月~2023年3月に実施されたもので、神鋼環境ソリューションと日本下水道事業団は事業の一環として、小型下水処理設備(能力は日量100立方メートル)の設計、調達、製作、試運転に関する契約を締結していました。
 カンボジアにおける下水道整備はプノンペン都では汚水/雨水対策マスタープランが見直され本格的な下水処理施設整備が始まっている一方、地方都市では整備が追いついておらず、家庭排水の垂れ流しによる河川や湖沼の水質汚染問題が顕在化しています。また、地方都市では集落が点在していることから、集中処理では集水管設置コストが嵩むことが課題となっています。このため、日本国内でも多くの中小市町村で導入されている小型且つパッケージ化された下水処理装置を採用したとしています。セミナーでは、2022年10月から行っている実証試験について、建設や運転結果に関する説明、今後の取り組みや標準化による普及活動、下水汚泥による消化発電など、将来のカンボジアにおける下水及び汚泥利活用技術等について報告されました。
 日本は、カンボジアで上水道の整備に長年協力してきており、神鋼環境ソリューションもカンボジアで10件の浄水設備事業の受注実績を持っています。今後は上下水道を一体化した水処理事業を推進していきたいとしており、カンボジアの上下水道の整備が進んで行くことが期待されます。
(写真は、下水処理場への流入原水及び処理水。新聞発表より)

日本上下水道事業団の発表
https://www.jswa.go.jp/topics/2023pdf/230316kisya.pdf


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする