カンボジアの今回の総選挙では、3時に投票を締め切って、各投票所で直ちに開票に入ります。
まずは、投票した人の数を、各政党の監視員の前で確認し、残った投票用紙の数も確認して、間違いないものとします。次に投票箱を開き、四つ折の投票用紙を伸ばして、枚数を数えます。私の見た投票所では、これが一回では合わず、3回ほど数えなおしていました。その後、選挙管理委員長が、一枚ずつ、どの党に投票されたかを読み上げ、記録係が黒板に貼り出した大きな紙に記録していきます(日本でしたら「正」の字ですが、カンボジアですは四角に斜め線で5票です)。この際、委員長は、選挙監視員、各党からの監視員に一枚ずつ見せながら数えます。最後に集計して、各党からの監視員にも確認して、伝達フォーマットに記入して完了です。なお、投票用紙は、未使用のものも含めて全て、上位の選挙管理委員会に提出されます。
私が見た投票所では、事務的な課題はありましたが、開票はまじめに、公正に行われていました。
なお、上の写真は、コンポンチュナン州の州都コンポンチュナンの街中の投票所です。お寺の敷地に11の投票所が所狭しと並んでいました。なお、投票所の中は撮影禁止のため、残念ですが、開票等の様子はお目にかけられません。
まずは、投票した人の数を、各政党の監視員の前で確認し、残った投票用紙の数も確認して、間違いないものとします。次に投票箱を開き、四つ折の投票用紙を伸ばして、枚数を数えます。私の見た投票所では、これが一回では合わず、3回ほど数えなおしていました。その後、選挙管理委員長が、一枚ずつ、どの党に投票されたかを読み上げ、記録係が黒板に貼り出した大きな紙に記録していきます(日本でしたら「正」の字ですが、カンボジアですは四角に斜め線で5票です)。この際、委員長は、選挙監視員、各党からの監視員に一枚ずつ見せながら数えます。最後に集計して、各党からの監視員にも確認して、伝達フォーマットに記入して完了です。なお、投票用紙は、未使用のものも含めて全て、上位の選挙管理委員会に提出されます。
私が見た投票所では、事務的な課題はありましたが、開票はまじめに、公正に行われていました。
なお、上の写真は、コンポンチュナン州の州都コンポンチュナンの街中の投票所です。お寺の敷地に11の投票所が所狭しと並んでいました。なお、投票所の中は撮影禁止のため、残念ですが、開票等の様子はお目にかけられません。