カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

日本の歯医者さんが新たな医院を開院 MALIS Dental Clinic エクスチェンジスクエア

2025年02月23日 | 生活環境
 日本の歯医者さんMALIS Dental Clinicは、プノンペン北部のエクスチェンジスクエアに新たな医院をオープンしました。院長先生は、「美人すぎる歯科医」の峰村元美先生です(写真上)。クリニックの特徴は、「日本人医師による説明・診療が受けられ、日本人技工士が一人一人に会ったオーダーメイドの歯を作り、日本の薬を処方できる歯科医院です。使用する機材、薬剤は、日本製のものが主で、レントゲンは被曝量の少ないデジタルのものを使用し、皆様の安全・安心を第一に考えています」とのことです。
 エクスチェンジスクエアの新医院は、ティファニーブルーの内装が美しく、お子様コーナーもあって、歯医者さんとは思えない感じです。また、最新式の設備が揃っており、日本の歯医者さんよりもいい感じです。保険外の診療(インプラントやセラミック等)は日本よりもリーズナブルな価格とのことです。峰村院長先生は、大変優しく接していただけるので、歯医者恐怖症の私でも安心です。
 医療関係の充実は、カンボジアに進出される企業にとっても基本的な条件ですので、大変喜ばしいことです。今後のご活躍が期待されます。

MALIS Dental Clinic
https://malis-dental.com/ja/

お子様コーナーもあって安心です。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況の焼肉屋さん 焼肉 黒

2025年02月15日 | 生活環境
 プノンペン中心部バンケンコンに開店した焼肉屋さん「焼肉 黒 Yakiniku Kuro」です。場所は282通りです。お店は、カウンター席とテーブル席があって、大人数でも大丈夫そうです。メニューは、焼き肉を中心に色々あります。今回は、焼き肉各種を頼んでみました。お肉もたれも美味しくて満足でした。ライスが無料というのも、若い方には嬉しいと思います。お客さんは、日本の方や観光客の方等、様々な方々でした。夜早い時間でしたが、ほぼ満員の大盛況でした。お値段は、プノンペンの焼肉屋さんとしては中堅です。お勧めです。お試しください。

焼肉 黒
https://www.google.co.jp/maps/place/Yakiniku+KURO+-+Authentic+Japanese+Style+BBQ/data=!4m7!3m6!1s0x310951d454706bef:0x261faf0d5fb03423!8m2!3d11.5548177!4d104.9260564!16s%2Fg%2F11ybk9flcg!19sChIJ72twVNRRCTERIzSwXw2vHyY?authuser=0&hl=ja&rclk=1


お薦めの肉寿司をいただきました


外装も。入りやすくて、いい感じです



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのお茶屋さんのカフェ ChaTraMue

2025年02月09日 | 生活環境
 プノンペン北部ヴァタナックパークに面したタイのお茶屋さんのカフェ「ChaTraMue」です。タイのお茶屋さんがやっているカフェで、タイにはたくさんのお店があり、プノンペンでも数軒を展開しているようです。お店は真っ赤な外装が目を惹きます。小さいですがイートインもあります。メニューはドリンク中心です。今回は、お勧めのライムライチーハニーローズティー(2.8ドル)をいただきました。しっかりローズ等のフレーバーを感じることができました。お客さんは、近所のビルにお勤めの方が多い様です。お値段は、プノンペンのカフェとしては高級です。プノンペン北部にお出での際はお試しください。

ChaTraMue
https://web.facebook.com/profile.php?id=61566585896117

ライムライチーハニーローズティー。プレゼンも映えます。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落な小さなカフェ DUO Coffee

2025年02月08日 | 生活環境
 プノンペン北部パストゥール通り沿いにあるお洒落な小さなカフェ「DUO Coffee」です。場所は、セントラルマーケットの東側になります。お店は、テラス席と、階段の途中と上に席があるだけの小さなカフェですが、雰囲気は最高です。2階は、スロースペースというワークショップになっていてイベント等も行われいるそうです。メニューはドリンク中心です。今回は、お勧めのストロベリー抹茶ラテ(2.5ドル:写真上)をいただきました。ドライフラワーが付いていたりしてお洒落です。美味しくいただけました。お客さんはローカルの方や西洋系の方が多い様です。お値段は、プノンペンのカフェとしてはリーズナブルです。お勧めです。お試しください。

DUO Coffee
https://web.facebook.com/itsduocoffee

お洒落な階段に席がいくつかあります。


ストロベリー抹茶ラテ。ドライフラワーがお洒落です。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日系のステーキ屋さん I'm hungry454

2025年02月02日 | 生活環境
 プノンペン南部ロシアンマーケット近くに開店した日系のステーキ屋さん「I'm hungry454」です。ティファニーブルーの外観が素敵な一軒家レストランです。メニューはステーキやハンバーグを中心に、サイドメニューやおつまみもあります。今回は、ハングリーステーキ(150グラム)、ハンバーグ(写真上)、スモークサーモンのサラダ、タコのカルパッチョ、ミートボール等をいただきました。ステーキやハンバーグは、熱々の鉄板で提供されるのもうれしいです。ミートボールはトマトソースで、とても美味しく感じました。お客さんは、日本の方や地元の方等様々でした。お値段は、プノンペンとしては中堅です。お勧めです。ぜひお試しください。

I'm hungry454
https://web.facebook.com/ImHungry454
https://imhungry.site/

美味しかったミートボール


外観も素敵です。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プノンペンで家系ラーメン 町田商店 2号店

2025年01月26日 | 生活環境
 プノンペン北部ボエンコックのカランダールモールに開店した家系ラーメンの「町田商店2号店」です。町田商店は、日本でも50軒以上を展開するチェーン店です。いわゆる横浜家系ラーメンのお店です。お店は、日本のラーメン屋さんの感じが出ています。メニューは、ラーメン、餃子等です。今回は、ネギ味噌ラーメンをお願いしました。クリーミーなスープと海苔で家系らしいラーメンです。お値段は、プノンペンとしては中堅です。お試しください。

町田商店
https://web.facebook.com/share/p/1BAA7Qri2J/

家系らしいラーメンです



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェを開催 Le Point

2025年01月25日 | 生活環境
 1月18日、プノンペン中心部208通りのカフェ・ビストロ「Le Point」で、マルシェが開催されました。マルシェには様々なお店が出店し、お花とビール、生胡椒&新鮮野菜、フェイスマスク、ドライフルーツ、手作りお菓子、ビーガンスイーツ、古着、アクセサリー等が販売されていました。また、午前中には、書初め大会も行われたそうです。全体的にゆったり・ほのぼのした感じでした。お客さんは、日本の方が多かったようです。今後、毎月第3土曜日にマルシェは開催されるとのことです。お勧めです。ぜひお出で下さい。

Le Point
https://web.facebook.com/lepointcafe/

手作りお菓子のPOPOKさん



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手頃なビジネスランチ La Pergola Restaurant

2025年01月19日 | 生活環境
 プノンペン東部184通りにある明るいレストラン「La Pergola Restaurant」です。ホテルThe Plantationの2階にあります。グリーンの多い中庭(写真上)に面しており、明るい雰囲気です。ゆったりとしたテラス席もあります。メニューは、カジュアルフレンチです。今回は、ビジネスランチをお願いしました。前菜、メイン、デザート各2種類から選ぶタイプで、日替わりとなっているようです。分厚いメニューから選ばなくてもいいので、ビジネス会合等には適していると思います。お値段は24ドルです。今回は、あまり混んでいなくてゆったりとしていたのも良かったです。お客さんは、西洋系の方が多い様です。お試しください。

La Pergola Restaurant
https://web.facebook.com/LaPergola.plantation

前菜。プレゼンも素敵です。


デザート。派手なプレゼンです。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気軽な香港中華 Ma Thou 碼頭茶餐廳

2025年01月18日 | 生活環境
 プノンペン中心部214通りにあるお気軽な香港中華「碼頭茶餐廳 Ma Thou Restaurant」です。場所は、ドイツ大使館の隣です。店内には、香港の大きな写真が壁一面にあって、良い雰囲気です。メニューは点心もありますし、本格中華もあります。熊のアイスが載ったカフェ類も人気だそうです。今回は、点心をいくつかと焼きそばをお願いしました。お客さんは、中華系の方が多いようでした。夕方でしたが、ほぼ満員で次々とお客さんが来ていました。お値段はプノンペン中華としては中堅です。お試しください。

碼頭茶餐廳
https://maps.app.goo.gl/RMchT86unTm8YWUq5

点心各種


人気の焼きそば。他のお客さんも結構頼んでました。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップな焼肉屋さん Uraetei Lite

2025年01月12日 | 生活環境
 プノンペン南部432通りに開店したポップな焼肉屋さん「Uraetei Lite」です。プノンペンで焼肉屋さんを展開している浦江亭の新しいお店で、若者向けのポップな感じです。内装は、モダンな感じで、窓際にカウンター席が並んでいるのも新しく感じます。メニューは、リーズナブルな価格のものが多く、ランチセットは2.8ドルからとなっています。もちろんアラカルトメニューも豊富で、サイズが大小(75グラムと150グラム)あるのも、少人数の時や子供連れのお客さんにはいい感じです。今回は、牛タン、上ロース、ハラミ等をお願いしました。また、チャーハンやカレーもお願いしてみました。いずれもいい感じで美味しくいただけました。平日の昼でしたが、地元の方でほぼ満員の盛況でした。お勧めです。お試しください。

Uraetei Lite
https://web.facebook.com/uraeteiliteittp

チャーハンやカレーもあります


内装はポップな感じです


窓際のカウンター席は、カップルにも最適です



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メコン手長エビ タケオでエビ三昧 2025

2025年01月11日 | 生活環境
 1月7日に、タケオ名産のメコン手長エビを食べに行ってきました。毎年タケオまで食べに行っています。レストランは、Berng Sopheak Mongkol Takeoです。湖沿いの大きなお店で、バンガロー風のスペースもあります。レストランは、池の上に建っていて、のどかな雰囲気でゆったりとできます。湖からの涼しい風に吹かれて、エビとビールは最高です。今回はシーズン(12~1月)真っ最中だったので、特大クラスがいただけました。まずは、手長エビを焼いて出してもらい、この他にエビカレー、エビのクメールスープ等、色々と楽しめました。特大サイズ(1キロで4~5匹ほど)は40ドル/キロでした。昨年とほぼ同水準の価格でした。タケオまでは、国道2号線の改良工事が完成しているので、プノンペンから2時間ほどで到着できます。手長エビは、本当に美味しくて最高です。お勧めです。ぜひお出で下さい。

エビカレー、エビのクメールスープです。本当に美味しいです。


大きな水槽に特大エビがうじゃうじゃといます。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の路地裏カフェ ViVA Coffee

2025年01月05日 | 生活環境
 プノンペン北部、カナディアタワーの東側の路地にあるカフェ「ViVA Coffee」です。場所は、カナディアタワーの東側のレインツリーから延びる細い路地です。この路地には、小さなローカル食堂やお弁当屋さんが密集していて、ランチタイムは近くのビルにお勤めの方々でごった返します。お店は小規模ですが、テーブル席がいくつかあります。インテリアは、コンクリート打ちっぱなしの壁にオードリーヘップバーン等の写真や絵画が飾られていてお洒落な感じです。メニューは、コーヒー等のドリンクが中心です。今回は、アイスカフェラテ(7000リエル:約260円)をお願いしました。ランチタイムは混みますが、それ以外の時間帯はゆったりできます。お値段は、プノンペンのカフェとしては中堅です。近くにお出での際には、お試しください。

ViVA Coffee
https://web.facebook.com/profile.php?id=61553021727228

インテリアはお洒落です。


テーブルの置物も独特です。11時までは、丸いクッキーをサービスしてくれます。


こんな細い路地を入っていったところにあります。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふかふかのピザ AirBites Pizza

2025年01月04日 | 生活環境
 プノンペン中心部バンケンコンのふかふかのピザの「AirBites Pizza」です。場所は、時代屋のお隣です。お店の内装はシンプルな造りですが、奥のキッチンやピザ窯がよく見えるのはいい感じです。メニューはピザを中心にパスタや前菜があります。お酒の種類が少ないのはちょっと残念です。今回は、イカ墨と北海道ホタテのピザ(写真上:22ドル)、レタスのサラダ、スパゲッティ・アーリオオリオ、カルツォーネ(12ドル)等を頼んでみました。ピザは本当にふかふかです。日本ではローマ風のパリパリのピザの方が人気があるとも言いますが、私はナポリ風のふかふかのピザが好みです。なお、ピザのサイズは一種類しかなく、結構大きくてボリュームたっぷりです。お客さんは、西洋系の方が多い様でした。お値段は、プノンペンのピザ屋さんとしてはちょっとお高めです。お試しください。

AirBites Pizza
https://web.facebook.com/profile.php?id=61564844912340

ふかふかで記事の食感が最高だった」カルツォーネ。具は中に入っています。


レタスのサラダもなかなかでした



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者に人気の韓国料理 Mashisoyo Cambodia

2024年12月29日 | 生活環境
 プノンペン南部、ロシアンマーケットの南にある韓国料理の「Mashisoyo Cambodia」です。内装はポップな感じです。メニューは、食べ放題の鍋が中心ですが、一品料理もいろいろあります。今回は、おでん鍋(写真上)、チャプチェ、ケランチム等をお願いしてみました。プレゼンも映える感じで楽しめました。お客さんは地元の若い方が多い様で、ほぼ満員の盛況でした。お酒はあまり飲まれないらしく、ビールが無かったのは残念でした(マッコリや焼酎はありました)。カンボジアの若者に人気となるものをご覧になりたい方にはお勧めです。

Mashisoyo Cambodia
https://web.facebook.com/kcomfortfood

店内は若者で満員でした。


ケランチムやチキンもマッコリに合います。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国のクリスマス カンボジアで涼しいクリスマス2024

2024年12月22日 | 生活環境
 カンボジアは、仏教国ということもあって、クリスマスはまだ一般に浸透しているとは言い難い状況です。「サンタクロース」を知らないカンボジア人もまだ相当に多いものと見られます。ただ、外国人やプノンペン等都会の若者層は、クリスマスパーティやコンサート、プレゼント等のクリスマスのイベントを楽しむようになってきています。クリスマスを前にして、バザーやクリスマスフェアも開催されています。イオンモールでもクリスマス用品売り場が設置されています。また、ラッフルズホテルやソフィテルホテル、ヴァタナックタワー等では、クリスマスツリーが華やかに飾られています。
 カンボジアでは、新型コロナを乗り越えて、クリスマスを楽しく迎えられる状況となっています。この時期は、プノンペンやシェムリアップでは最低気温が20度ほどにまで下がります。南国のカンボジアでのちょっと涼しいクリスマスもなかなか良い感じです。 
(写真は、ヴァタナックタワーのクリスマスツリー)

イオンのクリスマス用品売り場


イオンではラッピングしてくれるのもうれしいです。スタッフさんたちは大忙しです。


小料理屋「縁」のクリスマスパーティセット。ごちそうです。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする