自分の自宅ではたびに出ているときの安心のために、2014年にセコムのホームセキュリティに加入した。
それ以来旅に出る際だけでなく、ちょっと出かける時にもセットしていくようになった。

このプレートを張り出しているお陰なのか、不審者に侵入されたことはない。ところが昨年2月には奥がセンサーに引っかかって、セコムの警備員が飛んできた。ちょっとした勘違いから起こったことだが、セコムの監視・駆けつけ体制に感心して信頼感が高まったのだった。
そして今度はじ~さんがセンサーに引っかかって、派手にアラームが出てびっくりした。家の中でこんなに大きなアラームが出ていたら、ドロボウさんもおちおち物色もできないだろうと思う。すぐにセキュリティキーでアラームを停止してからセコムさんと連絡を取って、本人確認の上でリセット方法を教えてもらって一件落着だ。
今回は自分がゆっくりと朝風呂に入っているときに奥が買い物に出かけて行った。その際に自分が居るのは分かっていたが、習慣的に監視のセットして出て行ったそうだ。

やれやれ、「引っかかるのは家主ばかりのセキュリティ」
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
それ以来旅に出る際だけでなく、ちょっと出かける時にもセットしていくようになった。

このプレートを張り出しているお陰なのか、不審者に侵入されたことはない。ところが昨年2月には奥がセンサーに引っかかって、セコムの警備員が飛んできた。ちょっとした勘違いから起こったことだが、セコムの監視・駆けつけ体制に感心して信頼感が高まったのだった。
そして今度はじ~さんがセンサーに引っかかって、派手にアラームが出てびっくりした。家の中でこんなに大きなアラームが出ていたら、ドロボウさんもおちおち物色もできないだろうと思う。すぐにセキュリティキーでアラームを停止してからセコムさんと連絡を取って、本人確認の上でリセット方法を教えてもらって一件落着だ。
今回は自分がゆっくりと朝風呂に入っているときに奥が買い物に出かけて行った。その際に自分が居るのは分かっていたが、習慣的に監視のセットして出て行ったそうだ。

やれやれ、「引っかかるのは家主ばかりのセキュリティ」
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。