12月にめでたく出産された方から赤ちゃんの写真を年賀状でいただいた。

病院のベッドでの写真で、なんとも初々しい。
お母さんの肩越しから抱かれた赤ちゃんを撮っているので、お母さんとなったばかりの彼女の横顔も写っている。「アプー」とでもいっているような赤ちゃんの口元。
やさしい幸福が、ひしひしと伝わってくる。
彼女は、不妊症の漢方対策を行って9ヶ月でみごと妊娠。結婚8年目です。
すでに30代後半だということもあってか、その間はとても熱心にそして焦らずコツコツ体質改善の養生を行ってくれました。
これからの育児、体力がいるぞ~。また漢方薬で産後もがんばってね。
一方メールでも今日は、うれしい知らせをいただいた。
生理不順で漢方対策を行っていた方からの妊娠の知らせです。
彼女は、生理がごくたまにしかこない状態でしたが、しだいに改善してきた昨年の秋に、子供がほしいということで、不妊症対策を始めたばかりでした。
つわりが苦しいとのことですが、がっちり養生を続けて、授かった赤ちゃんを育ててね。
だってもうお母さんなんだからね。
それにしても自分でやっててなんだけど、漢方ってすごい。
生理と漢方(生理不順、不妊症など)


病院のベッドでの写真で、なんとも初々しい。
お母さんの肩越しから抱かれた赤ちゃんを撮っているので、お母さんとなったばかりの彼女の横顔も写っている。「アプー」とでもいっているような赤ちゃんの口元。
やさしい幸福が、ひしひしと伝わってくる。
彼女は、不妊症の漢方対策を行って9ヶ月でみごと妊娠。結婚8年目です。
すでに30代後半だということもあってか、その間はとても熱心にそして焦らずコツコツ体質改善の養生を行ってくれました。
これからの育児、体力がいるぞ~。また漢方薬で産後もがんばってね。
一方メールでも今日は、うれしい知らせをいただいた。
生理不順で漢方対策を行っていた方からの妊娠の知らせです。
彼女は、生理がごくたまにしかこない状態でしたが、しだいに改善してきた昨年の秋に、子供がほしいということで、不妊症対策を始めたばかりでした。
つわりが苦しいとのことですが、がっちり養生を続けて、授かった赤ちゃんを育ててね。
だってもうお母さんなんだからね。
それにしても自分でやっててなんだけど、漢方ってすごい。
生理と漢方(生理不順、不妊症など)