漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

桜’08その3(吉高の一本桜)

2008-04-14 | 植物&動物
年度初めはなにかと雑用が多くて思うようにブログがアップできない。
ストレスもたまり気味で、定休日は気分転換が必要。
で、いまだに花見をやっている。
昨日は冬に逆戻りしたような寒い曇天。
それでも今日しかない!と出かけて見事満開!
これでかなり気分もすっきりしました。

ところで、ここ最近の薬局の話題を順不同でアップ。
不妊症を克服して無事に出産された方、メールありがとう!おめでとう、また遊びに来てね。
子供さんの胃腸の調子が落ち着いた方、よかったです。養生を続けてくださいね。
花粉症で肌の調子が良くないところで化粧品を変え肌トラブルが起こってしまった方、ゆっくり肌の回復を待ってまた挑戦しましょう。お声が聞けて安心しました。
初体外受精に挑戦する方、基礎体温もきれいになってるし自信を持って気合い入れていこう!ご主人もがんばれ!



さてこの桜、山桜でソメイヨシノより毎年10日ほど満開が遅い。
このスケールで確かに1本の桜です。



印旛村の畑の中にポツンというよりドーンとあるのです。
隠れたお花見スポットだけど、この日もけっこうたくさん人が来てたなあ。

駐車場がかなり離れたところにあり、そこからてくてく畑の細い道を歩いて行くのだけれど、すでに帰る人々が手に手に大根やらなにやらと白いビニール袋を抱えている。畑の途中で農家の人たちが売っているらしい。
「みんなずいぶん買い込んじゃって・・・」荷物を持つのは嫌なので私は買わないようにしよう

と思ったはずが・・・



農家のおばあさん手造りの梅干し、ラッキョウ、胡瓜の塩漬け、はたまた米まで抱えて歩く羽目になってしまった。ああ~、重たかった。
でも、おいしかったです。労働が報われました。