民家に垣根として植えられているヒサカキ(姫榊)に花がついていた
互い違いに大きい花の木と小さい花の木が並んでいる
よく見ると、小さいほうは雌花だと気づいた。ということは上の二枚はめしべがない雄花だ。
日のほうに向かって葉が並ぶヒサカキは縁起がいいと神事に使われる
神頼みもしたくなる今日この頃
下をみるとムラサキケマン(紫華鬘)も咲き始めた
ちなみに華鬘は仏具
民家に垣根として植えられているヒサカキ(姫榊)に花がついていた
互い違いに大きい花の木と小さい花の木が並んでいる
よく見ると、小さいほうは雌花だと気づいた。ということは上の二枚はめしべがない雄花だ。
日のほうに向かって葉が並ぶヒサカキは縁起がいいと神事に使われる
神頼みもしたくなる今日この頃
下をみるとムラサキケマン(紫華鬘)も咲き始めた
ちなみに華鬘は仏具