goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

備えあれば・・・

こっち(北海道)だと笑っちゃう程度の雪でも、関東以西で降ると大きな影響を受ける。

TV画面を見ながら妻と次男くんと、突っ込む突っ込む。


慣れ、と言ってしまえば簡単で、でも冬に大雪に見舞われる事が当たり前になっているのとそうでな
いのとでは大違いだ。






2年前の今頃、長男の時は大雪真っ盛りで、1日目の試験終了後はプチ帰宅難民。

結構田舎な試験会場で、交通の便がいいとは言えない場所。

自力で帰宅する予定が、途中、色々難関があって結局車で迎えに行く羽目に。


結果、帰宅できたのはたしか9時以降。


これが「北国のハンデ」と言わないでどうする、と思い、センター試験の「センター」って、
東京のこと?なんてことを考えたものでした。



さて、明後日からは次男くんが参戦する本年度のセンター試験。

次男くん本人はいたってリラックスモード。今はまだ。



親は親で、2年前のこともあり天気も気になる。


どんな準備が可能でも、天気だけはどうすることもできない。

だから尚更恨めしいのではあるのだけれど。



試験内容は統一でも、受験環境が統一ではないんだよな。




トラブル、毎年起こっているけれど、今年は大丈夫なんだろうか。

受験生は、それこそ人生をかけて受験しているわけだから、準備する側ももっと用意周到、気合い
入れてやってくれていいんんでないかい。



センター試験の出来が受験大学を左右し、受験大学で就職も変わり、それで人生がガラッと変わる
かもしれない。




少なくとも、北海道の子たちは、この季節の対策、心構えはできていると思う。

急に雪が降ったら、交通機関が止まったら、帰れなくなったら・・・

雪の備えができていない地域の子たちにはくれぐれも注意して受験してほしい。

自然現象で人生が左右されたら、たまったものではない。



全国の受験生たちには、結果はどうあれ全力を尽くして頑張ってほしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )