すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 著莪 shaga の花・・・ 未来農業「工業化」と「楽しみ化」

2008年05月05日 18時29分00秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 

 一日hitohi 花 著莪の山道 暮れゆくも 

 

 明日咲く花の 手を合わせつつ

 

   白川 馬草 Magusa

 

 

 

 

 

 何という花なのだろうかと思っていた。

 「ああ、しゃがの花やねぇ」

 しゃが?

 

 あやめ科の野草で、一日しか咲かないと言う。

 朝に咲き、夕べにしぼむ。

 まさに、一日一生の花である。

 

 冬の間もシュンと群生していた草だったが、その花を初めて目に

したのだった。

 これからはもっと山歩きをしたいと思う。

 

 

 

 

※ 著莪(しゃが)の花

⇒ http://www.hana300.com/syaga0.html

 

 

 

 

 

立夏に思う、農業の未来、二道】 

 

 5月5日、月曜日、旧暦の4月1日。

 今日はなんと、八十八夜から4日も過ぎた立夏である。

 茶摘が始まり、田には水が引かれ始め、蛙が鳴き始めるという

季節なのだ。

 

 やはり、そういう生活をしたいものだ。

 自給自作の農作業をしたいものである。

 田には、ドジョウやめだかが泳ぎ、こだわりの米を作る。

 そんな素人農業の村ができたら楽しかろうと思う。

 

 農業の工業化という道があるが、同時に、農業の自給自作化と

いう素人の楽しみ農業の道も未来型農業である。

 

 工業化の課題は、草取りロボットの開発である。

 あるいは、農業光線の開発による高層農業タワーでの十毛作

への挑戦である。

 

 素人の楽しみ農業は、手間を惜しまないから、癒しの文化を生

む農業となるだろう。

 

                             梅士 Baishi 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ 連休かばん・・・ 雲仙小浜温泉の魅力と課題

2008年05月05日 14時15分21秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 連休を しまい終えたる かばんかな

 

   馬糞 Bafun

 

 

 

  

 

 

 五月の連休は、仕事の一里塚である。

 次の一里塚は、二ヵ月後、お盆が見えてくる頃である。

 しかし、うんざりすることはない。

 息継ぎをする週休があるではないか。

 

 連休もそれが現実になるときは、いつもの仕事の要領で、あく

せくと旅行の荷物を運び、また荷物をまとめて持ち帰るのである。

 

 なんとも、日本人は勤勉であることかと思う。

 

 

 

雲仙小浜温泉の魅力と課題

  

 この連休は、雲仙小浜温泉に出かけた。

 いつも、雲仙へ左折する湯煙だけの温泉町だった。

 ところが、泊まってみると、とても魅力的だった。

 

 温泉の泉質がやわらかく、体が芯から温まるいいお湯なのだ。

 料金が安く、魚料理がとても豊富でおいしい。

 海に沈むきれいな夕陽を旅館の窓から楽しめる。 

 

 何よりすばらしいのは、ウォーキングや水泳が楽しめることだ。

 温泉プールがリニューアルしてきれいになっていた。

 つりも楽しめる。

 イルカウォッチングも人気のようだ。

 雲仙や口之津、有馬、島原へのドライブも楽しめる。

 

 これほど楽しみの多い温泉だったとは知らなかった。

 

 惜しむらくは、旅館の人件費が自給650円くらいという最低賃金

のせいか、サービス教育ができていないことだろう。

 接客の基本、土地の歴史やイベントなどの情報が備わっていない。

 足腰の不自由な老人への気配りがない。

 温泉には、手すりもつけていなかった。

 これでは、ひざの悪い高齢者には危なくていけない。

 

 豊富な観光資源に感謝して、一流の観光地を目指すべきである。

 

                            梅士 Baishi

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする