金星の 初日hatuhi は金に 光たり
馬糞 Bafun
1月12日、成人の日は、博多は初雪となった。
新鮮なボタン雪に、新成人たちははしゃいでいることであろう。
新成人に贈る言葉として、自助努力の精神、新型日本人をめざせ、
そして、文理協同エンジニアリングの発想で新しい技術開発をせよと
いうメッセージを送った。
その中で、文理協同エンジニアリングの発想については、企業に対
する問題提起を含んでいる。
技術関連の企業は、どうしても理系エンジニアの採用に偏るが、技
術開発には、文系人材の発想が欠かせない。
技術は理系、経営は文系という従来型の発想から、文理連携の発
想に切り替えることで、新しい分野を開く発想が生まれる。
そのことを踏まえて、柔軟な人材の採用をしてほしい。
新型日本人にも注目してほしい。
新型日本人の特色は、荒削り、無作法、不勉強という負のイメージ
が付きまとうかもしれないが、そこにしかない希少価値があるという
ことである。
新しい発展のためには、新しい発想が必要なのだ。
そのためには、既成のエリート基準を捨てなければならない。
従来のブランドによる価値観を捨てて、まだ知られていないこと、
希少であることを楽しむ価値観を持っていただきたい。
それが、企業経営者に望む人事戦略の考え方である。
梅士 Baishi