ひよこ草 童女Warashi の髪に 花並べ
梅士 Baishi
今朝は雨である。
咲き残った牡丹桜の花が重たそうに雨をたくわえてい
る。
もうすぐ五月である。
連休という非日常が楽しみでもあるが、設計が難しい。
ひよこ草というのはひよこが食べる草という名も知ら
ない雑草であるが、小さなかわいい花を咲かせる。
そのひよこ草を摘んで、マヨネーズをかけて食べてみ
た。
多少筋っぽくはあるが、やわらかく天然サラダの風味
があった。
こんどは、たんぽぽの味噌汁を食べてみようと思う。
タンポポは風邪によいとされる。
たんぽぽ料理の店もあるほどだから、結構期待できる
かもしれない。
今がたんぽぽの旬である。
【学生たちよ、就職2年は兵役と心得よ】
就職活動も、いよいよ五月場所、採用試験の季節に入
った。
どのような基準で足きりをし、どのような基準で採用
しているのか、多少疑問に思うところがある。
膨大な応募者のなかから最初の絞込みをするのは大変
であろうが、単なる学歴や卒業見込みの新卒か卒一かと
いうような基準で切ることはするべきではない。
もっと頭を使い、創意工夫して、人材のあるべき姿に
ついてメッセージするべきである。
卒一の学生ほど目覚めた学生はいないかもしれないで
はないか。
足きりの方法としては、マークシート方式でもレベル
の高いテストはできる。
学生を取る以上、一定の基礎学力を要求することは理
にかなっている。
次に、志はあるか、提案はあるか、打ち込んできたも
のがあるか、他人に提供できるサービス、提供したいと
考えているサービスなどを聞いてみると良い。
志しを問うべきである。
企業にとって人材確保は一大事、企業の将来性を左右
する大事と心得れば、真正面から向き合うべきである。
学生は相変わらず自己中心の職業意識から抜けていな
い者が多い。
就職を悪夢のように思うこともあるだろう。
自由を失い、ロボットのようにこき使われるのかと。
ああ、是で人生が決まってしまうのかと。
しかし、人生をスタートするということは、まず働き
始めることである。
就職して二年間は兵役と思え。
韓国にも台湾にもタイにも兵役がある。
亡国の危機にある日本にあって、無難安全を求めるこ
とは恥ずべきである。
兵役と心得て奉仕せよ。
自らを鍛えよ。
何を文句を言うか!
新卒とは兵役である。
受け入れてくれた企業の下、難行苦行をせよ。
そこから初めて自分の仕事を選ぶがよい。
安全志向の公務員志望を恥とせよ。
事なかれ主義を恥とせよ。
自己保身の平和主義を恥よ。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
梅士 Baishi