曼珠沙華 訪ねし彼岸の 田に立ちぬ
梅士 Baishi
一年ぶりに、若杉山を望む「彼岸花の畦」を訪れた。
秘蔵の観光地である。
一年の花納めである。
これほどの花見は、もはや梅の頃まで待たねばならな
い。
10月、11月は紅葉の季節になる。
農業は治外法権的というか、社会主義的特権社会だが、
田んぼの私道に入って、出てゆけとは言われない。
彼岸花のころ、田んぼは観光地の素質を持つ。
農作業をしている農業地主も風景になる。
ほっとする風景である。
【 マスコミは公務員の不正を報道せよ 】
マスコミ報道は、暴くという習性を持つ。
それならば、公務員の不正を暴くほうがよほど役に立
つ。
法治主義とはいっても、結局は、人治である。
さまざまな規制があふれているが、公務員の特権で意
地悪をすればいくらでもできるし、お目こぼしもできる。
彼らは形式論理に権力を振るうのであって、法解釈が
できない。
あきらかに業者を脅して天下りをしようという公務員
も少なくない。
そのために権力を使う。
そうした中国的官僚体質が隅々にまで浸透しているの
である。
マスコミが社会正義を掲げるのであるならば、公務員
粛清に働くべきではないのか。
政治家の発言を揚げ足取る暇があったら、いかに公務
員が不経済で不正な存在であるかを証明すると良い。
学校、教育委員会、日教組・・・報道の宝庫であろう。
もっと政治家を自由にしなければならない。
自由な論議をさせなければならない。
優秀な官僚が企業戦士並みに働けるような合理的な官
僚組織に組み直さなければならない。
公務員労組など無用な贅肉は削ぎ落とさなければなら
ない。
彼らには望みどおり、民営化して自由に労働組合運動
ができるようにしてやればよい。
公務の手足は民営化するべきである。
そもそも、企業活動も公務なのである。
マスコミも、少しは日本国家のために罪滅ぼしの仕事
をして、市場の裁定を待つが良かろう。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
梅士 Baishi