鹿児島出張3日目。
いつも通り鹿児島空港から。と思ったら、もう搭乗時間なので続きは帰ってから。
朝一で予定していた最後の検査も無事終了。現場のみなさん、お疲れ様でした。立場上、司会進行役のようなことをやらざるを得ないのだが、まったくもって苦手である。人見知りは相変わらずのダメな大人だ。本当に周囲のみなさんに助けてもらっている。
昼まで時間が空いたのでキャンパス内をウロウロする。大学というのはいいね。自分の学生時代もそうだったが、社会から隔離された一種独特の空気が漂っている。ちなみにこのキャンパスの端っこには、安藤忠雄が設計した記念館がある。卵。すごいコンクリートを打ったものだと感心する。でもそれだけ。
当然のことかもしれないが、建築に対する考えは、あの頃から変わってきている。コンクリートの卵から一体何が生まれるのか?私には理解できない。
いつも通り鹿児島空港から。と思ったら、もう搭乗時間なので続きは帰ってから。
朝一で予定していた最後の検査も無事終了。現場のみなさん、お疲れ様でした。立場上、司会進行役のようなことをやらざるを得ないのだが、まったくもって苦手である。人見知りは相変わらずのダメな大人だ。本当に周囲のみなさんに助けてもらっている。
昼まで時間が空いたのでキャンパス内をウロウロする。大学というのはいいね。自分の学生時代もそうだったが、社会から隔離された一種独特の空気が漂っている。ちなみにこのキャンパスの端っこには、安藤忠雄が設計した記念館がある。卵。すごいコンクリートを打ったものだと感心する。でもそれだけ。
当然のことかもしれないが、建築に対する考えは、あの頃から変わってきている。コンクリートの卵から一体何が生まれるのか?私には理解できない。