池井戸潤
21 DEC 2013
小学館文庫
Amazon.co.jp
「担当はぎくりとして唾を呑み込んだ。「自分の都合のいいときだけすり寄ってくるような商売はよしてくれ。いいときも悪いときも、信じ合っていくのが本当のビジネスなんじゃないのか」なんとか取り繕おうとやってきた支店長の体から空が抜けはじめ、萎んでいく様が見えるかのようだった。」
という本を読みました。面白い。全体でいくつかの山があって、それが見事に解決されていく様は、読んでいて爽快です。非常に良くできた物語ですが、その山の作り方は「半沢直樹」的なもので、何となく作り方は似ているような気がしました。仕事とは何か?会社とは何か?そういうことを考えさせられます。やはり売れる本は、それなりに理由があるわけです。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 225 | PV | ![]() |
訪問者 | 166 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,238,697 | PV | |
訪問者 | 643,919 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,843 | 位 | ![]() |
週別 | 9,837 | 位 | ![]() |
検索
最新コメント
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657
- fs/#589
- hiko/#589