BUCK-TICK
15 MAY 1995
iTunes
http://www.buck-tick.com
ブリットポップから一転して(どう転がればここへたどり着くのか)90年代の日本は、実にこんな感じであった。いやどちらかというと、当時の世相に反していると言った方が正解かも知れないが。それがBUCK-TICKのスタイルなので。ダークというよりヘヴィな内容で全編を押し通している。最高傑作なのか問題作なのか、20年経った今聴いても、その答えはやっぱりわからない。
曲名からして「相変わらずの「アレ」のカタマリがのさぼる反吐の底の吹き溜り」とか「見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ」とか、かなりうっとおしい。ジャケットのデザインも意味不明である。その上、紫のパッケージに入っているので、取り出さないとよく見えない。しかし、そのまわりくどさを気にしなければ、 サウンドは最高にかっこ良い。これは今のBUCK-TICKにはないかっこ良さだと思う。そう、大人はこういうことをしないものなのである。
ギターサウンド炸裂の「限りなく鼠」「細い線」「Kick(大地を蹴る男)」がお気に入り。BUCK-TICKのヘヴィは、かなり危うい。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 246 | PV | |
訪問者 | 196 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 2,237,789 | PV | |
訪問者 | 643,276 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 6,012 | 位 | |
週別 | 12,289 | 位 |
検索
最新コメント
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657
- fs/#589
- hiko/#589
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます