フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

虫がこわいよ

2023-11-07 19:25:47 | フランネル日記

Xにあほみたいな俳句?短歌?

 

♪ 仏壇に 秋を届ける ほととぎす

 

♪ こりゃなんだ  コリアンダーと 答えたり

♪ リンゴジャム 喜ぶ友はあるけれど パクチー好きと 言う友はなし

昼晩 ちくわのシチュー

プランターのガーデンレタスを間引きながら収穫していたのですが、庭のレタスは元気なのに、間引きしながらはやはり元気がなくなるという途中から逆転現象がありました。庭のレタスは元気です。

ところがプランターのレタスに虫がつくようになりました。

 どうもカメムシの卵らしい。そんなわけで、プランターのガーデンレタスは全部抜きました。

一難去ってまた一難。パンジーの苗を看板の下と庭に植えたのですが、きれいな花を誰かさんが食べちゃうのです。ダンゴムシとかナメクジとか、蝶の幼虫もパンジーが好きです。とりあえず珈琲の粉がいいというので、周りにまきました。せっかくの花がほとんどかじられてショックです。

なんだか今日はあまり暑くならず、夕方は寒かった。寒暖の差が激しいと体調こわしやすいし、インフルエンザもあるから、疲れたらしっかり休もう。

夜は会わない時も、チャットで「お風呂沸いてるよ、シチューあるよ もう寝る」ってするだけの時もある。もうコロナじゃないけど、翌朝は、台所(店は玄関だからここが出入口)を換気扇回しアルコールスプレーしてテーブルや手で触るところを消毒して、クイックルワイパーで洗面所トイレ廊下と拭き掃除。もうそろそろやめたいですが、人との接触の多い電車が心配なのね、この人もすぐ洗面所・シャワーをしているから、来年暖かくなるまで続くのかな。 しっかり栄養とって運動を頑張ろう


体調こわしませんように

2023-11-07 13:18:05 | フランネル日記

耳石予防体操 テレビ体操 ゆるい腹筋20回

先週体内年齢は69が、71に。今朝69に戻ってホッとする

体操はさぼるとやろうと思わなくなるが、始めるとやる気がでる

新しいパソコンを使うことが多くなってきました。接続が悪いのか、指認証してくれなくてパスを入れろというのです、指がいいのに、仕方なくパスいれて、シャットダウンしてはいると指認証できたりします。

古いパソコンのフォルダにある写真を32GBのスティックをくれたので、それに入れたのですが、まだいろいろ入っているのがあるので、もっとスティックをお願いしたら、写真はGooglephotに入れればいいんだからと言う。50%ですよって表示があるからと言ったら、大丈夫だからどんどん入れちゃいなだって。

スマフォで毎日写真撮るのが当たり前の昨今、ピンボケの古いアルバムがなつかしい。そちらは子供に任せてもいいのかもね。この人だれ???ってなるだろうな

アルバムに写真を保存するようになったのも、私が生まれた頃から、写真ない人もいる。ちなみに、私の生まれたての赤ちゃんの写真はなくて、妹のはある。父は銀行の輸入関係のところに依頼してライカを手に入れた。父はこんなに気軽にみんなが写真を撮るようになると思わず亡くなりました。

定休日 せっせと編み物なんだけど、やりたいことがあるので、なかなか進みません。コツはつかめてきたので、残りの毛糸をAmazonで注文。先週行った京八のユザワヤには品数がない、取り寄せる感じもなし。まえのユザワヤはちゃんとしていたのに。これも人が足りないのか。

今日は暑くなると思ったら、雲がでてきてちょと寒い。でも半袖。お昼にスープを作った。リンゴがテーブルの上にたくさんで、昼寝したらやる気がでるかな。その前にたまったドラマを見よう。

編み物の時は、朗読を聞くのがいい。青春文庫は無料で素人の人が読んでいるのを聞けるが、やはりもうちょっとということもあって、そんな時はYouTubeで聴くとプロの人が読んでくれる。1時間くらいのものから短いものまで、昔の文学作品も自分で読むと眠くなるが、読んでくれると案外聞けるからおすすめ。

昔の文学作品は、知識として頭にいれて置きたいなと思います。もっとくだけた古典落語もなかなか勉強になります。

今日は山本周五郎の「晩秋」を聞きました。


新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎0426-23-0973