今日こそ体操 約30分
テレビ体操10分 骨盤底筋体操5分(1日3回) 歩くのが楽になる体操10分 基本ストレッチ8分
寒い。それぞれ部屋にストーブつけるのはもったいない。台所はガスストーブも大きいのでガス代節約、縁側は太陽ぽかぽかでも寒い。和室の電子ピアノは縁側へ移動して、洗濯終わったらこたつ。
パソコン開いて、今度は頭の体操
?建国記念日が今日なのを調べる。紀元節(神武天皇が即位した日)は昔からあったのが、戦争でアメリカ軍によって廃止。その後、1966年に建国記念日になったのだそうだ。な~~るほど。
ナンプレ敗北 何度かやっていると解けるナンプレも今回は敗北。そんな時もあるさ。
Tver 昨日 「御上先生」ちょと怖いドラマ 「法廷のドラゴン」将棋というのがおもしろい
今日 「まどか26歳、研修医やってます」若い女医さんが面白い
「119エマージェンシーコール」コールセンターはなかなか勉強になる、大変な仕事
緊急自動車が通るときは道路を開けてあげてくださいね。
NHK+
いつも思うのですが、NHK+を見てほしい。昨日ブロッコリーの食べ方のをやっていたのですが、出演者がスマホ出してパチリしてました。「NHK+でみられますから・・・」だって だから知らないのよ
私は本当にNHK+は、勉強になることいっぱい、最近の手話ニュースなどはNHK手話CGでは、例えばイスラエルの単語も載っていない。なので、手話ニュースをゆっくりモードで勉強する。高校生講座でへ~~!しらなかったわなんてことがいっぱいあるので、じかんがあれば勉強している。理数系はあまり見ない。
Eテレ 金曜日 マチスコープ 佐藤二郎さんが案内人で面白い。マンホールや下水道のことゴミのこと、身近な電線がどれが何か知っます?見えないところを見せてくれる 市街地では電線少なくなりましたが、ちょとはずれた住宅街はまだまだ電線の多いこと、電線・電話線・ケーブルなど。トラック運転手の方がまだ救出されないのを毎日心配しています。
ナンプレができない私ですが、学ぼうという気持ちだけは持っています。
春は近づいてきています。庭にオレンジ色のきれいなジョウビタキがすぐそばまで飛んできたので、リンゴを指して庭に置いたら、大きなカラスがねらっていたので、いそいでコンポストへポイ♪
夕飯はハンバーグ作ります。太陽がいなくなるとサム~~い! でも夜は月がきれいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます