今日2度目のupです。
週1度も覚束ないのに、珍しいこともあるもんだ。
陽気に誘われ、家から遠くに見える高台まで散歩。
J短大の敷地内で、広い野原があったり、いくつもの運動施設もあり。
一般市民も出入りほぼ自由ですよ。
家の方角を見ると、微かに我が家が...。
望遠レンズで覗くと庭のカエデやブナの木がハッキリ見えました。
その足で周辺をうろうろ。
いくつかの山野草も見つけました。
そして、菜の花畑。
香りもスゴイし、一面の黄色い絨毯さながら。
まだ花開いていないのを見つけ、二人同時に「これ、オヒタシにして食べたいね」と。
でも結論は「やっぱ、泥棒になるから、採って帰るのはマジイよ」
仕方なくカメラに収め、
菜畑に 子らの歓声 かくれんぼ
そして、先週のNHK「小さな旅ー銚子電鉄」で線路両脇の菜の花を思い出し、
菜畑を 左右に見つつ 一輌車
週1度も覚束ないのに、珍しいこともあるもんだ。
陽気に誘われ、家から遠くに見える高台まで散歩。
J短大の敷地内で、広い野原があったり、いくつもの運動施設もあり。
一般市民も出入りほぼ自由ですよ。
家の方角を見ると、微かに我が家が...。
望遠レンズで覗くと庭のカエデやブナの木がハッキリ見えました。
その足で周辺をうろうろ。
いくつかの山野草も見つけました。
そして、菜の花畑。
香りもスゴイし、一面の黄色い絨毯さながら。
まだ花開いていないのを見つけ、二人同時に「これ、オヒタシにして食べたいね」と。
でも結論は「やっぱ、泥棒になるから、採って帰るのはマジイよ」
仕方なくカメラに収め、
菜畑に 子らの歓声 かくれんぼ
そして、先週のNHK「小さな旅ー銚子電鉄」で線路両脇の菜の花を思い出し、
菜畑を 左右に見つつ 一輌車