雪後晴れ。最低気温-8.4℃、最高気温-2.6℃。
大掃除も終え、旨煮を作り終えたところです。いよいよ、今年も残すところあと一日となりました。一年を振り返って、印象に残っているものの一つに、パイナップルの収穫がありました。
六年目にして初めて花芽が出てきたのは2014年の12月中頃でした。中心の異変に驚きと嬉しさで何度も覗いてしまいました。
《2014年12月15日》
《2014年12月30日》
2015年の1月16日には花が咲いているのを確認できました。同年2月1日には厳寒の中、生田原の借家へ運んでいきました。
《2015年1月16日》
そして、2015年5月29日、6年目にしてやっと収穫の日がやってきました。
幅約9センチ、丈約11センチ、重さ525グラムでした。小ぶりでしたが、甘くて、香りがよく、とても美味しかったです。
特に何の前触れもなく芽吹き始めたパイナップルでしたが、途中で投げ出さずに育てあげることができて良かったと心から思えました。2015年は明日でおしまいとなりますが、新しい2016年に希望を投げ出さずに繋ぎ続けていきたいものです。