旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。
活けてみたがまだまだ・・・
梅の枝を切ってきて鉢に活けて3日目。
ガンガン薪ストーブ焚いているので、すぐ咲く
かと思ったが駄目、蕾が少し膨らんだ程度。
気になって去年のブログ見てみたら、1月10日
に数輪咲いていた。
アップすると、少し膨らんではいる。
ただ部屋に取り込んで丸4日経っていたが。
そうそう、本来は正月に咲くように、元旦の
7日前に活けよう・・・・と思っていたのだ。
学習能力が無くなったか、歳のせいか?
いずれにしても駄目なおっさんに・・・・
-
薪の原木頂いた
16時間前
-
薪の原木頂いた
16時間前
-
床の補修
2日前
-
床の補修
2日前
-
床の補修
2日前
-
床の補修
2日前
-
牡蠣めし
3日前
-
牡蠣めし
3日前
-
牡蠣めし
3日前
-
牡蠣めし
3日前
過去のブログを拝見しました
腰を何度も痛めているそうですね
私は2年前に手術をしました
病名は腰部脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアです
全身麻酔で4時間強の手術でした
何も感じずの手術でしたが手術が終わり目覚めてからの3日間薬も聞かず痛みに耐えました
歯の痛みのようなズキズキした痛みではありません
腰に焼けたひばちを押し付けられた何とも言えない痛さでした
夜は眠れませんでした
3日目から薬が効きだし楽になりましたね
今は手術して良かったと感謝してます
でも仕事関係の50代の人は手術後車いす生活になったそうです
そんな話を聞いた時頭が真っ白になり何も考えられませんでした
昨年からは車の運転も出来杖も取れました
トボトボですが歩ける事に感謝してます
それでも村長おっかなビックリ状態、とても鈴木さんのように脊椎の手術は決断できません。
しかし術後もだんだん良くなっておられるようで良かったですね。
手術の決断に敬服します。