高尾山口から南山稜を通って城山~陣馬の往復を勝手に
『高尾40』と呼んでいる。
伊豆トレイルジャーニーも中止になってしまったし、UTMFの練習に
ここいらでちょっとロングを走らねば・・・
で、伊豆に行くはずだったメンバーに宿泊費の返却もあったもんで、練習会w
前日はJOY青梅高水山だったけれど、行けるかな・・・
でも高尾だから、だめなら離脱して折り返せばいいし、縦走路で帰ってもよいし
いくらでもアレンジは聞くし、なんとかなるか。
相変わらず身体が重くて調子はイマイチ、さらに昨日の疲れとジワジワ筋肉痛も来始めているしだけど(^^;)
朝の電車で自転車の人たちを見た。
府中本町で降りて行った。ブルベなんだな~。
7:03 高尾山口
よろしくお願いしますw
シモさんとあらオクさん。あらオクさんは高尾にお住まいなので超軽装です。お庭だから(≧▽≦)
おしゃべりしてスタートしたらいきなり登り口行き過ぎたが、大丈夫大丈夫。
やっぱり身体が重くて、ゼーハーゼーハー
四辻 7:13
やっぱり着いていけないな・・・もう少ししたら離脱しよう。
太陽がまぶしいw
ひょえぇぇぇぇ~お待たせしてごめんなさい
山の神 7:45 ここまで42分か。
途中、何度も遅すぎない?離脱しようかなと聞くと大丈夫だと言ってくれるし、
遅れながらもなんとか進む。
見晴台 8:23
ちょこっと富士山
とにかく遅れながらもなんとか大垂水まで最後のピーク大洞山についた。
21:16
大垂水橋 8:56
ひょえぇぇぇ~また遅れる~
そして城山への激登りを倒れそうになりながら一歩一歩進む。
ああ、引き返そうか・・・
脇には少し、雪が残っていた。ここまでは一切なかったね。
城山 9:27 2時間24分
おトイレを済ませ、少し補給をして陣馬を目指す。
私、折り返そうかと思ったら、やっぱり白馬に会いたいのよね。
なのでもうお別れして一人で歩こうかなと思ったり。
それでも進んでしまった。
たぬきちゃんと一緒にw
登りはつらいわ~
と言いながらもやっと明王峠10:47
もっと近づくか。
富士山バーン(≧▽≦)
もうダメもうダメと思いつつなんとかココまでたどり着けた~。
白馬に会えたよ。やっぱり青空がお似合いねw
11:09 4時間6分
3:30には下山したから何とかなりそうね。でも復路の山の神からはとってもしぶとくてキツいんだよ・・・(^^;)
私、遅いけど大丈夫??
おトイレと補給して早々に復路へ。
やはり復路は下り貴重なので、ずいぶん走れる。
下りは苦痛でないし、しかし、ジワジワと昨日の筋肉痛も出てきて、ふんばりが効かないス(~_~;)
途中、たくさんのランナーさんに会いましたがその中の人にリキさん!!
にこにこして走っていらしたwいつかご一緒してくださいね♪
帰りはひたすらまきみちを使います。
(私の掟、往路は登って復路は巻いてもよし)
下りは行けるが登りは本当にもう足も身体も上がらない。
ひたすらじっくりそれでも足を運ぶ。それでも着くんだよ、とにかく一歩一歩踏み出せば。
城山12:51
お、ココからは約2時間で行けるだろうからこの時間なら15:30には到着できる?
下りはまだなんとか行けるので、私が頑張れば以意外に早くゴールできるかな。
着いていけないけれど
影くっきりw
山の神に帰ってきたよぉぉぉぉ 14:19
鉄塔好き♪
木々もきれいよ、でもつらい・・・
このしぶとい登りが何度も続くのだ・・・
やっと四辻だと思ってから数回まだだったと繰り返して
とうとう本物の四辻に戻ってきた~っ!!
お待たせしました<m(__)m>
もう下りもヨレヨレのボロ雑巾になってやっと到着、高尾山口。
7時間55分 36km (ちょっと短いな?)
あ~しんどかった、キツかった。
身体も重いし、昨日の疲れもありだし、いろいろあって寝たのは23:30、起きたのは3:45だし
途中折り返しのつもりだったのに~
それでもご一緒していただいたおかげで白馬に会えて、帰ってこられました。
帰ってきた途端に泣き言ばかりいていたのに、楽しかった~うれしい~と騒ぐww
明日はおとなしくたまりまくった家事専念だな。
白馬まで行けるとは思わなかったね~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
今日は鉄剤しっかり飲もう。昨日、一昨日はお腹が緩くなるのを警戒して飲まなかったから・・・
『高尾40』と呼んでいる。
伊豆トレイルジャーニーも中止になってしまったし、UTMFの練習に
ここいらでちょっとロングを走らねば・・・
で、伊豆に行くはずだったメンバーに宿泊費の返却もあったもんで、練習会w
前日はJOY青梅高水山だったけれど、行けるかな・・・
でも高尾だから、だめなら離脱して折り返せばいいし、縦走路で帰ってもよいし
いくらでもアレンジは聞くし、なんとかなるか。
相変わらず身体が重くて調子はイマイチ、さらに昨日の疲れとジワジワ筋肉痛も来始めているしだけど(^^;)
朝の電車で自転車の人たちを見た。
府中本町で降りて行った。ブルベなんだな~。
7:03 高尾山口
よろしくお願いしますw
シモさんとあらオクさん。あらオクさんは高尾にお住まいなので超軽装です。お庭だから(≧▽≦)
おしゃべりしてスタートしたらいきなり登り口行き過ぎたが、大丈夫大丈夫。
やっぱり身体が重くて、ゼーハーゼーハー
四辻 7:13
やっぱり着いていけないな・・・もう少ししたら離脱しよう。
太陽がまぶしいw
ひょえぇぇぇぇ~お待たせしてごめんなさい
山の神 7:45 ここまで42分か。
途中、何度も遅すぎない?離脱しようかなと聞くと大丈夫だと言ってくれるし、
遅れながらもなんとか進む。
見晴台 8:23
ちょこっと富士山
とにかく遅れながらもなんとか大垂水まで最後のピーク大洞山についた。
21:16
大垂水橋 8:56
ひょえぇぇぇ~また遅れる~
そして城山への激登りを倒れそうになりながら一歩一歩進む。
ああ、引き返そうか・・・
脇には少し、雪が残っていた。ここまでは一切なかったね。
城山 9:27 2時間24分
おトイレを済ませ、少し補給をして陣馬を目指す。
私、折り返そうかと思ったら、やっぱり白馬に会いたいのよね。
なのでもうお別れして一人で歩こうかなと思ったり。
それでも進んでしまった。
たぬきちゃんと一緒にw
登りはつらいわ~
と言いながらもやっと明王峠10:47
もっと近づくか。
富士山バーン(≧▽≦)
もうダメもうダメと思いつつなんとかココまでたどり着けた~。
白馬に会えたよ。やっぱり青空がお似合いねw
11:09 4時間6分
3:30には下山したから何とかなりそうね。でも復路の山の神からはとってもしぶとくてキツいんだよ・・・(^^;)
私、遅いけど大丈夫??
おトイレと補給して早々に復路へ。
やはり復路は下り貴重なので、ずいぶん走れる。
下りは苦痛でないし、しかし、ジワジワと昨日の筋肉痛も出てきて、ふんばりが効かないス(~_~;)
途中、たくさんのランナーさんに会いましたがその中の人にリキさん!!
にこにこして走っていらしたwいつかご一緒してくださいね♪
帰りはひたすらまきみちを使います。
(私の掟、往路は登って復路は巻いてもよし)
下りは行けるが登りは本当にもう足も身体も上がらない。
ひたすらじっくりそれでも足を運ぶ。それでも着くんだよ、とにかく一歩一歩踏み出せば。
城山12:51
お、ココからは約2時間で行けるだろうからこの時間なら15:30には到着できる?
下りはまだなんとか行けるので、私が頑張れば以意外に早くゴールできるかな。
着いていけないけれど
影くっきりw
山の神に帰ってきたよぉぉぉぉ 14:19
鉄塔好き♪
木々もきれいよ、でもつらい・・・
このしぶとい登りが何度も続くのだ・・・
やっと四辻だと思ってから数回まだだったと繰り返して
とうとう本物の四辻に戻ってきた~っ!!
お待たせしました<m(__)m>
もう下りもヨレヨレのボロ雑巾になってやっと到着、高尾山口。
7時間55分 36km (ちょっと短いな?)
あ~しんどかった、キツかった。
身体も重いし、昨日の疲れもありだし、いろいろあって寝たのは23:30、起きたのは3:45だし
途中折り返しのつもりだったのに~
それでもご一緒していただいたおかげで白馬に会えて、帰ってこられました。
帰ってきた途端に泣き言ばかりいていたのに、楽しかった~うれしい~と騒ぐww
明日はおとなしくたまりまくった家事専念だな。
白馬まで行けるとは思わなかったね~と思ったら
↑ ↑ ↑
ポチッと一発お願いします(^^)/
今日は鉄剤しっかり飲もう。昨日、一昨日はお腹が緩くなるのを警戒して飲まなかったから・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます