楽しみにしていたブルベ、BRM714アオバヒドイ400、DNS。
お天気が悪いのが気にかかり、多少の用事を優先。
あ、いや、用事は何とかなったのだけど、お天気で踏ん切りがつかなかったのね。
雨で10℃予報の麦草の下りを下れる気がしなかった。
あぁ、今までならそんなこと考えない、とにかく行くんだ行ってみなくちゃ始まらないって突き進めたのに。
つか、知らなかっただけだけどね(;^ω^)
なんだか空見てため息ばかりついてた。ま、その分お墓参りに行ったりできたけれど。
で、翌日。
紋々としたこの気持ちを振り払おう~っと富士山へ。
お天気は良くなかったけど、もうそんなこと言ってられない。今度こそとにかく行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/04c0db71e0198fc3d175c80352eb9bbd.jpg)
で、お隣駅の始発を狙って自宅4時半、乗り換え3回で月江寺7:45着
ここの駅のホームのおトイレをいつも借りるんだけど、女子トイレ使用中止だって。
あ~れ~とお外にあるかなと駅員さんに聞いたら、中からロックかかるから男性の方に入ってくださいなだって。
で、ホームに誰もいないし、そうね、中から鍵かかるしねと男子トイレ拝借。
なんだかちょっと悪いことしているような、なんだか恥ずかしい気分だったわさ(;^ω^)
ま、そんなで7:52スタート。
駅から下って月江寺入り口からコースイン。
富士登山競走に出るわけでないから、市役所スタートでなくていいのよ。
TTするわけでないし、左臀部も痛いし、とにかく登り坂の練習と上になれるため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/61d22ba2f50740b3659c88aa5a066c39.jpg)
結構降っているねぇ雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/3fb690d4430b925c924f73172c95f131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/f1a123abd4ffd57a9eac6b256c8200b9.jpg)
今まで見たことなかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/fd90c41bc53210740ceaab23ff543977.jpg)
上宿 8:13 ここもしっかりひっかかった信号。長い。でもTTじゃないからいいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/d420fd28ac2a3568c4c1f7a18bcddabe.jpg)
浅間大社に入る。いつ見ても荘厳な雰囲気で圧倒される。
さすがに試走の人が多く、次々と抜かされていく。
でもいーの、TTでないから。と言ってもまじにTTで走っても同じだけどさ('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a7/a9be2a558a3bca4ea9e350605f447006.jpg)
有料道路下 8:33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/c808f50b4d859b1734439207ad920bca.jpg)
中の茶屋 8:51 はぁ~59分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/eb2356f75f81e04e0b96614023dd9d30.jpg)
きっついきつい馬返しまで。
雨もしっかり降ってみずみずしい。でもコンディションは涼しくて、いつもの暑いより数段良い。
登山競走もこんななら完走率高くなるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/8838a7e8cd32fec89655740618d1dc21.jpg)
さて、なんと歩くより遅いけれど、自分の中ではあるかず馬返し。9:28 38分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/1fe3c20657a78053bb9b4c43644e3f30.jpg)
五合目へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/6c74d0198e0aa1da128c35624d692c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/8cf39d9da6b5a236becff33852ec212e.jpg)
おさるさん、今年もよろしくお願いします。
登って登って、まだかまだかきついしんどい、もうダメ~五合目で終わろうか。といつもの苦しさを思い出す。
もうすでにだいぶヨレヨレになって、
後ろからどんどん来てはパスされ、上からもたくさん降りてきて
ハイカーの方も今日は多いな~と声を上げていた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/5388c883601a5f838fe2c5e9d3b6a080.jpg)
やっと佐藤小屋 10:48
もうダメだ~と思ったけれど、やっぱりせっかく来たんだもの。もう少し行かないと高度順応にもならなんわね。いや、なるけど、もっと上に行っておきたいし第一にもったいないもんね。
(もったいないばばぁだし。)
いや、去年は山頂へ行くつもりが五合目でフラフラで断念して、結局、山頂へは1回しか行けなかったから、同じことはしたくない。
せめて一歩進まないとねと。山頂へ、いや届かずとも五合目より上へ上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/ed913326e8dfe7f934b3da6c4f4e3ee0.jpg)
ゆっくりでもいいからとにかく上へ。
みるみる息苦しく、ヨレヨレのフラフラになって行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/66fed0757a634b68e9eee80e127d9306.jpg)
11;50
帰りは五合目より新宿行きのバスに乗る予定。
予約は17:00
でも着替えたいし、14:00になったら下山。それまでは進もう。
しかし・・・
動悸も激しく休まないと心臓破裂しそう、めまい、頭痛、あぁ、見事な高山病の症状、
まぁいつもの事だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/257fede7a39b50c9eeab72f551fba927.jpg)
13:13
八合目は何個あるんだっけね。もう今までに何回登っているんだ?いつまでたっても覚えないっつか
忘れるっつか。どうでもいいんだよ、関門の八合目はまだか。
下から見えるトモエ館が目印なんだよね。その上の富士山ホテル第2。
なんとかそこまで行こう。もう頂上は無理。
とにかくフラフラ、ハイカーさんより遅い進めない。なんてダメなんだろ。弱っちいね。
情けナス(ToT)
やっぱ貧血だから?きっとそうだよね。でもそれも自己管理。言い訳だよね。
わかってるよ。もうネガティブモードいっぱいに自問自答。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/9c96dae82babd50b51082b830a39b092.jpg)
もうココさえもあきらめようかと思ったけれど、なんとか着いた。13:31
あと1時間あったら山頂へも行けるだろう。でも時間ぎあったとしてももう限界だった。吐き気とめまいと動悸とで
これ以上登れなかった。しばらく休みたかったけれど、それよりも高度を下げたくて
座って3分ほどして、下山。
真っ白で誰もいない下山道。ブル道と間違わないように進んだ。
早く下りたい、気持ち悪い。
少しするとガスが切れてクリアになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/2feed0e25ad527d1218b2891b89c181d.jpg)
あれ~とばったり会ったのはまこっちゃん。女子の方はすごい方でした。
下山は平気、下れるのよね。で、下りてくるとみるみる元気になって行く。
気持ち悪いのと頭痛いのはなかなか治まらなかったけれど。
で、さらに下っていくと、『ブログ見てます』って声をかけてくれた。女性の方。
しばらくお話ししながら下った。その方も山頂コースの完走を目指して何度も挑戦しているそうな。
お名前聞きそびれちゃったけれど、がんばってね。
諦めなかったら完走できるよ。今は五合目関門5分短くなったからかなり厳しいけれど。
応援しています♪
そんなお話ししながらも時間を見て、もしかして15時のバスに間に合うかも??とがんばり
(ココがんばりどころか?登るのがんばれよと自分で突っ込みながら)
12分前にスバルライン着、バス乗り場で15時のバスが空いているか聞いたら空席あり。
しかも予約変更してくれて4分でおトイレと簡易的に着替えとして乗車できた。
中央道は渋滞で新宿まで4時間近くもかかったけれど、楽しい(苦しい)富士山一発目終了。
八合目敗退。情けナス。
ブルベDNSとか情けナスが続くなぁ・・・(ToT)
全般ランキング
こういう出会いがあって、ブログ続けてきてよかったって思う。
(この頃、あまり書いていないけれど(^^ゞ)
またいろいろがんばろ。
明るく元気に軽く楽しくね。
さぁ頑張ろうぜ~♪(『俺たちの明日』風にねww)
お天気が悪いのが気にかかり、多少の用事を優先。
あ、いや、用事は何とかなったのだけど、お天気で踏ん切りがつかなかったのね。
雨で10℃予報の麦草の下りを下れる気がしなかった。
あぁ、今までならそんなこと考えない、とにかく行くんだ行ってみなくちゃ始まらないって突き進めたのに。
つか、知らなかっただけだけどね(;^ω^)
なんだか空見てため息ばかりついてた。ま、その分お墓参りに行ったりできたけれど。
で、翌日。
紋々としたこの気持ちを振り払おう~っと富士山へ。
お天気は良くなかったけど、もうそんなこと言ってられない。今度こそとにかく行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/04c0db71e0198fc3d175c80352eb9bbd.jpg)
で、お隣駅の始発を狙って自宅4時半、乗り換え3回で月江寺7:45着
ここの駅のホームのおトイレをいつも借りるんだけど、女子トイレ使用中止だって。
あ~れ~とお外にあるかなと駅員さんに聞いたら、中からロックかかるから男性の方に入ってくださいなだって。
で、ホームに誰もいないし、そうね、中から鍵かかるしねと男子トイレ拝借。
なんだかちょっと悪いことしているような、なんだか恥ずかしい気分だったわさ(;^ω^)
ま、そんなで7:52スタート。
駅から下って月江寺入り口からコースイン。
富士登山競走に出るわけでないから、市役所スタートでなくていいのよ。
TTするわけでないし、左臀部も痛いし、とにかく登り坂の練習と上になれるため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/61d22ba2f50740b3659c88aa5a066c39.jpg)
結構降っているねぇ雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/3fb690d4430b925c924f73172c95f131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/f1a123abd4ffd57a9eac6b256c8200b9.jpg)
今まで見たことなかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/fd90c41bc53210740ceaab23ff543977.jpg)
上宿 8:13 ここもしっかりひっかかった信号。長い。でもTTじゃないからいいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/d420fd28ac2a3568c4c1f7a18bcddabe.jpg)
浅間大社に入る。いつ見ても荘厳な雰囲気で圧倒される。
さすがに試走の人が多く、次々と抜かされていく。
でもいーの、TTでないから。と言ってもまじにTTで走っても同じだけどさ('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a7/a9be2a558a3bca4ea9e350605f447006.jpg)
有料道路下 8:33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/c808f50b4d859b1734439207ad920bca.jpg)
中の茶屋 8:51 はぁ~59分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/eb2356f75f81e04e0b96614023dd9d30.jpg)
きっついきつい馬返しまで。
雨もしっかり降ってみずみずしい。でもコンディションは涼しくて、いつもの暑いより数段良い。
登山競走もこんななら完走率高くなるけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/8838a7e8cd32fec89655740618d1dc21.jpg)
さて、なんと歩くより遅いけれど、自分の中ではあるかず馬返し。9:28 38分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/1fe3c20657a78053bb9b4c43644e3f30.jpg)
五合目へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/6c74d0198e0aa1da128c35624d692c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/8cf39d9da6b5a236becff33852ec212e.jpg)
おさるさん、今年もよろしくお願いします。
登って登って、まだかまだかきついしんどい、もうダメ~五合目で終わろうか。といつもの苦しさを思い出す。
もうすでにだいぶヨレヨレになって、
後ろからどんどん来てはパスされ、上からもたくさん降りてきて
ハイカーの方も今日は多いな~と声を上げていた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/5388c883601a5f838fe2c5e9d3b6a080.jpg)
やっと佐藤小屋 10:48
もうダメだ~と思ったけれど、やっぱりせっかく来たんだもの。もう少し行かないと高度順応にもならなんわね。いや、なるけど、もっと上に行っておきたいし第一にもったいないもんね。
(もったいないばばぁだし。)
いや、去年は山頂へ行くつもりが五合目でフラフラで断念して、結局、山頂へは1回しか行けなかったから、同じことはしたくない。
せめて一歩進まないとねと。山頂へ、いや届かずとも五合目より上へ上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/ed913326e8dfe7f934b3da6c4f4e3ee0.jpg)
ゆっくりでもいいからとにかく上へ。
みるみる息苦しく、ヨレヨレのフラフラになって行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/66fed0757a634b68e9eee80e127d9306.jpg)
11;50
帰りは五合目より新宿行きのバスに乗る予定。
予約は17:00
でも着替えたいし、14:00になったら下山。それまでは進もう。
しかし・・・
動悸も激しく休まないと心臓破裂しそう、めまい、頭痛、あぁ、見事な高山病の症状、
まぁいつもの事だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/257fede7a39b50c9eeab72f551fba927.jpg)
13:13
八合目は何個あるんだっけね。もう今までに何回登っているんだ?いつまでたっても覚えないっつか
忘れるっつか。どうでもいいんだよ、関門の八合目はまだか。
下から見えるトモエ館が目印なんだよね。その上の富士山ホテル第2。
なんとかそこまで行こう。もう頂上は無理。
とにかくフラフラ、ハイカーさんより遅い進めない。なんてダメなんだろ。弱っちいね。
情けナス(ToT)
やっぱ貧血だから?きっとそうだよね。でもそれも自己管理。言い訳だよね。
わかってるよ。もうネガティブモードいっぱいに自問自答。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/9c96dae82babd50b51082b830a39b092.jpg)
もうココさえもあきらめようかと思ったけれど、なんとか着いた。13:31
あと1時間あったら山頂へも行けるだろう。でも時間ぎあったとしてももう限界だった。吐き気とめまいと動悸とで
これ以上登れなかった。しばらく休みたかったけれど、それよりも高度を下げたくて
座って3分ほどして、下山。
真っ白で誰もいない下山道。ブル道と間違わないように進んだ。
早く下りたい、気持ち悪い。
少しするとガスが切れてクリアになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/2feed0e25ad527d1218b2891b89c181d.jpg)
あれ~とばったり会ったのはまこっちゃん。女子の方はすごい方でした。
下山は平気、下れるのよね。で、下りてくるとみるみる元気になって行く。
気持ち悪いのと頭痛いのはなかなか治まらなかったけれど。
で、さらに下っていくと、『ブログ見てます』って声をかけてくれた。女性の方。
しばらくお話ししながら下った。その方も山頂コースの完走を目指して何度も挑戦しているそうな。
お名前聞きそびれちゃったけれど、がんばってね。
諦めなかったら完走できるよ。今は五合目関門5分短くなったからかなり厳しいけれど。
応援しています♪
そんなお話ししながらも時間を見て、もしかして15時のバスに間に合うかも??とがんばり
(ココがんばりどころか?登るのがんばれよと自分で突っ込みながら)
12分前にスバルライン着、バス乗り場で15時のバスが空いているか聞いたら空席あり。
しかも予約変更してくれて4分でおトイレと簡易的に着替えとして乗車できた。
中央道は渋滞で新宿まで4時間近くもかかったけれど、楽しい(苦しい)富士山一発目終了。
八合目敗退。情けナス。
ブルベDNSとか情けナスが続くなぁ・・・(ToT)
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1218_1.gif)
こういう出会いがあって、ブログ続けてきてよかったって思う。
(この頃、あまり書いていないけれど(^^ゞ)
またいろいろがんばろ。
明るく元気に軽く楽しくね。
さぁ頑張ろうぜ~♪(『俺たちの明日』風にねww)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます