横浜のみなとみらい~杉田までのほぼピストン。
で、復路は10kmほど高速道路を走って帰ってくる、そんなコース。
高速道路を走れるなんて、まるで高速開通マラソンみたいだね。この高速道路が曲者なんだけど('◇')ゞ
現地到着後、多少の準備をして
荷物を預けて、スタート地点に移動して、おトイレに並んでふと後ろを見ると

きゃっ♪バリバリスイマーのY子ちゃんww久しぶりで嬉しかった~。

青空が素晴らしい。
でスタートのDブロックへ。Dブロックは日陰でみるみる冷えて、袖なし短パンには寒かった。
特にビニール袋も用意してなかったし。

足元はワラーチ。気温は上がる、18℃予報だもの、走り出したら絶対暑い。
その代わり、つぶれたら寒いよ~(;´Д`)

寒くてかがんでいましたわ。そこから見る足元な風景。

コース図。21kから32kまでの約10Kちょっとを高速道路がコースになっている。コース図では青い所。
寒い中30分ほど並んで待機して、いよいよスタート。
今回は今の感じではサブ4は無理なのは十分わかっていたが、それでもサブ4ペースで行く。
km6ちょい位で走るとなんとか最後まで持つかもとは思うのだが、
やっぱ私のマラソンへの想いは最低でもサブ4でありたい。と思っているので
目標ペースは5:40前後、行けるところまで。
その後は知らん(≧▽≦)

8:30 Dブロックよりスタート。

スタートライン通過 8:37
ぞろぞろ人多すぎ。
間を縫って空いてる所に入り込むように進んで走りにくい。
そのうちにまたおトイレに行きたくなり寄る。(スタート前行ったのにぃぃ)
数人並んでいるだけだったので待ち時間は2分くらいかだったかな(小ね)
で、落ち着いて走り出すがランパンの紐がほどけて結びなおしたら
堅結びになってしまい、次にトイレ行きたくなったら困るよと必死にほどきながらヨタヨタ走ってた。
そんなで5km通過は30分くらいかかったね。
で、全然目標ペースでないやん~('◇')ゞ
でも横浜スタジアムを越えて5kmを過ぎたあたりからやっとまともに走れるようになり
5:25~40/kmで走る。ちょっと取り戻したい気分もあって、頑張りすぎたか。
お尻は最初から痛みはあるけれど、まぁまだ大丈夫。いつもと同じ。
どこまで持つかな。朝からカロナールは飲んでおいたけど。
10kmを過ぎ15kmあたり、早めのパブロン的に追加で痛み止め飲んでおくが、なんだかヤバいな~と思ってきたころ
カヨコちんやみんみんの応援に助けられる。
さらには20km地点手前の南部市場にチームJOYアルミマンさんがいるはず。とにかくそこまではこのペースでがんばるよ。
ほどなく見えた~っ!!走路は左側へ、アルミマン目指してGOGO~!!

遠くから見えたアルミマンさん!!いつもすぐわかるチームJOYアルミマン!!

嬉しくて嬉しくて♪

ジェルを貰い、ドリンクもね。
ここまでがんばったから、少し休憩(;^ω^)いや、もうだいぶいっぱいいっぱいでして。
お尻も痛いが心拍もきついし脚にも来てる。
元気もらって復活~とがんばる。すぐに折り返して、今度は反対側からアルミマンさんを探す。

嬉しいね、がんばるよ~!!!
で、ほどなく高速道路入口。車で登る高速の入口は何とも感じないが、走って登るとむっちゃキツい。
この登りで一気にお尻も激痛くなり脚も完全に終わった感・・・(ToT)/~~~
ここからは苦行。心も一気にネガティブモード。もうダメだ。これ以上走れない。
もうココでやめようとかそんなことばかり考えていた。
それでも30kmを越え、高速も終わり、あと10kmちょっととなる。
もうお尻が痛いと言うよりはどこもかしこも痛いし脚も動かない。

復路でのカヨコちんの応援。
『苦しいのも楽しいのも全部楽しむ!!』いや、苦しいのは十分辛くて楽しくはなかったけれど(;^ω^)
でも走らないと終われないもん。やっぱやめれないよね。
その後も応援に助けられてやっと帰ってきた。
40kmを越えてあと2kmなのにもうどれだけ長いんだってほど進まなかったけれど、
フィニッシュしました。ほんま辛かった。

見事なラップの落ちよう。
でもそれも想定済み。30kmまでは持たせたかったけれど、ダメだった。
でも練習では5:40/kmで2kmしか走れなかったのに、20kmは走れたのだから♪
やっぱレースはすごいよね。頑張っちゃう、頑張れちゃう。
コースは高速道路は風も強いしバンクになっているし、走りにくかったけれど、
応援にぎやかでサンバやフラダンスのお姉さんとかむちゃセクシーでしたがな。
うっひょ~ってね(≧▽≦)←おっさんか。
バーテンダーエイドなんてのもあって、青い水だった。(カクテル風?)
ほとんど食べられなかったけれど(混んでいるのと余裕もなかったから)食べ物も中華まんとかチョコケーキとか盛りだくさんだった。

元気なフリして撮ってもらったw
2019横浜マラソン、無事完走、イエイ~!! 終わりっ!!


ゴール後に会えたJOY和恵ちゃんともーこちゃん
全般ランキング
今日もまたご近所ぴよちゃんにしっかりほぐしてもらって、
ガッチガチだった腿の張りはずいぶん楽になりました。やっぱ熟女にケアは重要ね。
ぴよちゃんTHANKS!!
で、復路は10kmほど高速道路を走って帰ってくる、そんなコース。
高速道路を走れるなんて、まるで高速開通マラソンみたいだね。この高速道路が曲者なんだけど('◇')ゞ
現地到着後、多少の準備をして
荷物を預けて、スタート地点に移動して、おトイレに並んでふと後ろを見ると

きゃっ♪バリバリスイマーのY子ちゃんww久しぶりで嬉しかった~。

青空が素晴らしい。
でスタートのDブロックへ。Dブロックは日陰でみるみる冷えて、袖なし短パンには寒かった。
特にビニール袋も用意してなかったし。

足元はワラーチ。気温は上がる、18℃予報だもの、走り出したら絶対暑い。
その代わり、つぶれたら寒いよ~(;´Д`)

寒くてかがんでいましたわ。そこから見る足元な風景。

コース図。21kから32kまでの約10Kちょっとを高速道路がコースになっている。コース図では青い所。
寒い中30分ほど並んで待機して、いよいよスタート。
今回は今の感じではサブ4は無理なのは十分わかっていたが、それでもサブ4ペースで行く。
km6ちょい位で走るとなんとか最後まで持つかもとは思うのだが、
やっぱ私のマラソンへの想いは最低でもサブ4でありたい。と思っているので
目標ペースは5:40前後、行けるところまで。
その後は知らん(≧▽≦)

8:30 Dブロックよりスタート。

スタートライン通過 8:37
ぞろぞろ人多すぎ。
間を縫って空いてる所に入り込むように進んで走りにくい。
そのうちにまたおトイレに行きたくなり寄る。(スタート前行ったのにぃぃ)
数人並んでいるだけだったので待ち時間は2分くらいかだったかな(小ね)
で、落ち着いて走り出すがランパンの紐がほどけて結びなおしたら
堅結びになってしまい、次にトイレ行きたくなったら困るよと必死にほどきながらヨタヨタ走ってた。
そんなで5km通過は30分くらいかかったね。
で、全然目標ペースでないやん~('◇')ゞ
でも横浜スタジアムを越えて5kmを過ぎたあたりからやっとまともに走れるようになり
5:25~40/kmで走る。ちょっと取り戻したい気分もあって、頑張りすぎたか。
お尻は最初から痛みはあるけれど、まぁまだ大丈夫。いつもと同じ。
どこまで持つかな。朝からカロナールは飲んでおいたけど。
10kmを過ぎ15kmあたり、早めのパブロン的に追加で痛み止め飲んでおくが、なんだかヤバいな~と思ってきたころ
カヨコちんやみんみんの応援に助けられる。
さらには20km地点手前の南部市場にチームJOYアルミマンさんがいるはず。とにかくそこまではこのペースでがんばるよ。
ほどなく見えた~っ!!走路は左側へ、アルミマン目指してGOGO~!!

遠くから見えたアルミマンさん!!いつもすぐわかるチームJOYアルミマン!!

嬉しくて嬉しくて♪

ジェルを貰い、ドリンクもね。
ここまでがんばったから、少し休憩(;^ω^)いや、もうだいぶいっぱいいっぱいでして。
お尻も痛いが心拍もきついし脚にも来てる。
元気もらって復活~とがんばる。すぐに折り返して、今度は反対側からアルミマンさんを探す。

嬉しいね、がんばるよ~!!!
で、ほどなく高速道路入口。車で登る高速の入口は何とも感じないが、走って登るとむっちゃキツい。
この登りで一気にお尻も激痛くなり脚も完全に終わった感・・・(ToT)/~~~
ここからは苦行。心も一気にネガティブモード。もうダメだ。これ以上走れない。
もうココでやめようとかそんなことばかり考えていた。
それでも30kmを越え、高速も終わり、あと10kmちょっととなる。
もうお尻が痛いと言うよりはどこもかしこも痛いし脚も動かない。

復路でのカヨコちんの応援。
『苦しいのも楽しいのも全部楽しむ!!』いや、苦しいのは十分辛くて楽しくはなかったけれど(;^ω^)
でも走らないと終われないもん。やっぱやめれないよね。
その後も応援に助けられてやっと帰ってきた。
40kmを越えてあと2kmなのにもうどれだけ長いんだってほど進まなかったけれど、
フィニッシュしました。ほんま辛かった。

見事なラップの落ちよう。
でもそれも想定済み。30kmまでは持たせたかったけれど、ダメだった。
でも練習では5:40/kmで2kmしか走れなかったのに、20kmは走れたのだから♪
やっぱレースはすごいよね。頑張っちゃう、頑張れちゃう。
コースは高速道路は風も強いしバンクになっているし、走りにくかったけれど、
応援にぎやかでサンバやフラダンスのお姉さんとかむちゃセクシーでしたがな。
うっひょ~ってね(≧▽≦)←おっさんか。
バーテンダーエイドなんてのもあって、青い水だった。(カクテル風?)
ほとんど食べられなかったけれど(混んでいるのと余裕もなかったから)食べ物も中華まんとかチョコケーキとか盛りだくさんだった。

元気なフリして撮ってもらったw
2019横浜マラソン、無事完走、イエイ~!! 終わりっ!!


ゴール後に会えたJOY和恵ちゃんともーこちゃん

今日もまたご近所ぴよちゃんにしっかりほぐしてもらって、
ガッチガチだった腿の張りはずいぶん楽になりました。やっぱ熟女にケアは重要ね。
ぴよちゃんTHANKS!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます