新しい施設には 指導者がいませんでしたが、 新任の管理者がやってきて、
相談役のケアマネージャーなども 顔を出してくれるようになりました。
そのアドバイスで、 パンフレットやチラシの 配布と合わせ、
施設の内覧会 (見学会) を 開くことになりました。
そうして 地域の人たちやケアマネージャーたちに、
現場を見てもらうことが 大切だというのです。
しかし 初めてのことで、 準備もなかなか進まず ままなりません。
利用者さんのいる日は 付き切りになるし、
いない日も 思うようにはかどりませんでした。
結局、 当日の段取りの シュミレーションもすることができず、
その日を迎えることに なってしまいました。
一体どうなることか、 また、 お客さんが来ずに 閑古鳥が鳴いてるのではないか、
心配な状態でした。
10組も来れば 御の字と思っていたのですが、 蓋を開けてみると、
午前中から順調に 一般客や事業者 (ケアマネ) がやって来ました。
説明も 二人の相談員 (介護福祉専門員) が、 丁寧に 適切にしてくれました。
来所者が3組 重なってしまったときもあり、
僕も 一部のハード面の説明を 受け持ちましたが、
何とか行なうことが できたと思います。
併設のグループホームの 担当者との連携も 非常にうまくいきました。
終わってみれば、 13組17人の来所者があり、
アンケート結果も とても好評のうちに 終了することができました。
ポスターやポスティング, 挨拶周りの効果で、
近所の人も多く見え、 地域密着型の施設としては 大変嬉しいことでした。
二人の相談員の 骨折りで、 大成功だったのではないでしょうか。
すぐ利用を始めるという人は まだいないものの、
今後のことに 大いに繋がったと思います。