先日、 家の玄関ドアに 毛虫が這ってきました。
黒い毛が一杯生えていて、 あまり気持ちのいいものではありません。
すると1~2日後、 毛虫はさなぎになって ドアに張りついていました。
美しいとは言えない黒い体に、 金色の斑点が並んでいて、
その部分は とてもきれいに見えました。
(写真では斑点は銀色にも)


このさなぎが 蝶になるのか、 蛾が出てくるのかは分かりません。
でも、 羽化するまで このままにしておこうと思いました。
蛾は好みではありませんが、 それでも構いません。
どんな姿でも、 どんな人間でも、
きっと小さく輝く きれいなものを持っているだろうから。
何故か、 そんな気持ちになったのでした。
なお ネットで調べてみると、
さなぎはどうやら ヒョウモンチョウという蝶のようです。
豹のような 斑点模様がある蝶です。
この時期だと、 10日~2週間で羽化すると 書いてあります。
羽化は明け方のことが多く、 このままだと見逃すでしょうから、
虫かごに入れてみることにしました。
上下を同じ向きにして、
少量のボンドで 虫かごに付けておくのは 構わないそうです。
羽化した蝶が見られるかどうか、 ひとつの楽しみができました。