19日の記事に書いた ヒョウモンチョウのさなぎが、 今日 羽化しました!
さなぎになってから 約10日が経ち、 羽化は明け方が多いというので、
2~3日前から気を付けていました。
羽化する前に さなぎが黒くなるということを読んでおり、
夕べまさに黒くなってきたため、 今日あたりかと予想していたところです。
早めに目覚ましをかけていたところ、
5時ごろ 丁度さなぎが もごもご動いていました。
いよいよかと思い、 そのまま起きて、 新聞を見ながら観察していました。
休みの日で本当によかったです。 (^^)
7時ごろ、 さなぎの一部が赤くなってきました。
ついに来た!
カメラを片手に見ていると、 みるみる 赤い部分が大きくなり、
あれよあれよと言う間に 蝶が出てきました。
羽化には2時間くらいかかるのかと 思っていたのですが、
わずか2分間くらいの出来事でした。
凄い凄い! と驚いているうちに、 あっというまに羽化してしまったのです
以下がその写真です。
赤い部分が見えてきました。
これが羽の色だったのですね。


さなぎの殻が割れて 頭が見えました。
続いて、 みるみる体と羽根が出てきます。






完全に殻から抜け出ました。
小さい羽根が だんだん大きくなっていきます。
この写真では分かりにくいですが、 左の羽根が伸びきっていません。



(次の記事に続く)