朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

「エール」ロス

2020-11-27 | もろもろの事

今日2020年11月27日(金)はNHK連続テレビ小説「エール」の最終回エールコンサートでした。

作曲家古関裕而さんの生涯をモデルに、音楽がたくさん出てきた楽しい番組でした。

最終回は出演者らが歌う古関さんの曲のオンパレード、15分間では短すぎて消化不良を起こしましたよ。

(NHK朝ドラ公式twitterより)

新型コロナのせいで中断期間があり、終わるのが2か月遅れました。回数も例年より10回少ないらしい。

主役はこの二人。(後に子役名)

(NHK番組web)

どの出演者も歌がうまい。特に、佐藤久志を演ずる山崎育三郎さん。

「船頭可愛いや」を歌いました。(画像はNHKテレビより)

スター御手洗・ミュージックティーチャー演じる古川雄大さん「福島行進曲」を歌う。コロンブスレコードで初めて採用されて発売されたレコード曲、まったく売れなかった。

小学校時代の恩師、音楽の世界の楽しさを教えてくれた。後年、ビルマ戦線で再会。

高校野球・・・

ドラマでは音の実家、馬具屋の職人役。この人が歌った「イヨマンテの夜」もすごい迫力だった。

音(おと)を演じた、二階堂ふみさん。

【「エール」コンサート曲目】
 (1)「とんがり帽子」(古川、井上、小南、子役)
 (2)「モスラの歌」(井上、小南)
 (3)「福島行進曲」(古川)
 (4)「船頭可愛や」(山崎、ギター・中村)
 (5)「フランチェスカの鐘」(堀内)
 (6)「イヨマンテの夜」(吉原)
 (7)「高原列車は行く」(薬師丸)
 (8)「栄冠は君に輝く」(森山、山崎)
 (9)「長崎の鐘」(二階堂ほか全員、指揮・窪田)

・・・

ともかくこのドラマは優れた作品だった。

もう放送が終わって「エール・ロス」になりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a02bbe57f660e9dddaf74dcba0febd82c8bb57c6

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする