毎日、暑い夏の日が続くので気晴らしに久しぶりの伊吹山に行きました。
京都からは100kmを少し超えますが、東名高速道路関ケ原ICの出口に近い場所から「伊吹山ドライブウェイ」にアクセスしました。。
山頂は標高1377mで、その少し低い場所1260mまで自動車で登ることができます。
色々な高山植物の花盛りでした。
山頂駐車場から頂上へは3本の登山道があり、行きは最も緩やかな(その分距離は長い:約1km)西道を登りました。標準は40分、標高差117mですが、私は2本ストックを使ってゆっくりと、そして花の写真を撮りながら遠足を楽しみました。
マルバダケブキ
シモツケソウ
野生のシカが入り込んでいました。高山植物を食べるのでその保護のため、駐車場の周辺から防護柵を設備してあるのですがどこからか穴を見つけて入り込んでくるようです。
ルリトラノオ(伊吹山特産種)、この花が一番見たかった!
まずは、目的達成。
カワラナデシコ
シモツケソウ(群生地)
ルリトラノオ、ここには沢山咲いていました。
コオニユリ
あと少しで山頂です。
着きました!
売店があったので、ご褒美の抹茶かき氷を。うまかった。
30分ほど休憩して、下りは距離の近い(坂のきつい)中央道を通りました。
サラシナショウマの群生
無事に駐車場まで下山しました。駐車場での気温は24度。京都の気温は36度でした。
この日の夜は、ペルセウス座流星群の出現が予報されていたせいか夕方になっても駐車した車は多く、午後4時過ぎでもまだ続々と車が登ってきました。
駐車場から少し下がった道路際には、「イヌワシ」の姿をとらえようと大きな望遠レンズをつけたカメラを三脚に据えて待機している人々が多数、数十人いました。
(8月12日)