カナダの大手情報通信機器メーカー、Nortelが破産、米国破産法11条(通称、チャプターイレブン)(およびカナダの同等法にも)申請との報道がありました。
大変驚いています。
この会社の技術者の方々とは、国際会議で度々お会いしています。また、同社研究所、以前はBNRとの名称でしたが、オタワにて会議がありました。本社のトロントにも1、2度行ったことがあります。
立派な技術と製品を持つしっかりした会社で、20年ほど前からは日本にも進出してきました。ベトナム系の営業技術日本担当の方とも何度も議論した記憶もあります。
11条申請は、本当の破産の一歩前手続きで、事業の実質があり再生可能と裁判所が判定すれば、債務を棚上げにして、経営者を交代させるなどにより抜本的再建処理になります。米国の大手航空会社、UAとかノースウエストもこれで一旦「破産」しましたが、現在は再生しています(NWはデルタ航空に吸収合併すみ)。
2001年頃のネットバブルもかいくぐってきたあの会社が、今になってと思います。優秀な友人たちが、リストラされないことを。
大変驚いています。
この会社の技術者の方々とは、国際会議で度々お会いしています。また、同社研究所、以前はBNRとの名称でしたが、オタワにて会議がありました。本社のトロントにも1、2度行ったことがあります。
立派な技術と製品を持つしっかりした会社で、20年ほど前からは日本にも進出してきました。ベトナム系の営業技術日本担当の方とも何度も議論した記憶もあります。
11条申請は、本当の破産の一歩前手続きで、事業の実質があり再生可能と裁判所が判定すれば、債務を棚上げにして、経営者を交代させるなどにより抜本的再建処理になります。米国の大手航空会社、UAとかノースウエストもこれで一旦「破産」しましたが、現在は再生しています(NWはデルタ航空に吸収合併すみ)。
2001年頃のネットバブルもかいくぐってきたあの会社が、今になってと思います。優秀な友人たちが、リストラされないことを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます