goo blog サービス終了のお知らせ 

朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

矢田寺かぼちゃ供養(寺町)

2008-12-24 | 京都の文化(冬)
寺町三条にある矢田寺にて、かぼちゃの供養がありました。(23日)
 回向された南瓜を供え、拝観者は南瓜をさすることで中風除けなどの諸病退散を願います。また、参拝者にかぼちゃ焚きの無料接待が受けられました。
 昨今、大根焚き、南瓜焚きなど「有料」のお寺が多くなっています。矢田寺はえらい!!





中風封じとか、ぼけ防止とかは、高齢者のQOLのため本当に大切だと思うこのごろです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンタマラソン | トップ | 常磐津 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿