朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

季節の食べ物、蒸し寿司

2009-03-07 | 食べること、レストランなど
寺町通、御池から200mくらい北に上ったもう静かな場所に「末廣寿司」があります。
 季節限定で「蒸し寿司」をいただけます。
 注文して20分位してから、年季の入ったドンブリに、錦糸卵とエビなどなどを乗せて出てきました。その下には、焼あなごの刻みが隠れていました。

 もう、店自体も年季が入っています。座席は2テーブル、詰めても6人まで。
 ビールなど酒類はなし、ジュースもなし。
 基本は、お持ち帰りの模様。
蒸し寿司は、ほんと、ほかほかで、美味しい。
 なんだか昔、母が作ってくれたような記憶があります。どうだったのかしら。今度会ったら、聞いてみたいです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立京都国際会館 | トップ | ミモザの日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぬく(温)寿司 (Hello from 福岡)
2009-03-08 14:04:20
五目チラシを作った翌朝、母が決まって
ぬく寿司にしてくれました。
大阪心斎橋にこの蒸寿司の蒸篭が冬に出ています。
食べ始めに酢の酸味にゴホッっと咽たのを
思い出しました。
返信する
ほほ~ (geneve)
2009-03-08 16:07:04
ぬく寿司というのですか。全く覚えてません、昭和は遠くなりにけり。
返信する

コメントを投稿