柿は、欧州でも、kakiと呼んでいました。
ちょっと珍しい果物との扱いです。段々、人気がでたせいか、イタリア辺りで栽培されるkakiが市場にでていました。
この写真の柿は、故郷の庭に成ったものです。中学生のころ、広島県に住んでいたのですが、そこから苗木を持ち帰った「富有柿」のはずです。特に、肥料も農薬もやっていないので、形はそろっていません。でもおいしいですよ。
「柿の秋」という季語があります。柿は古くから日本全国でおなじみの木であり果物ですね。
里古りて柿の木持たぬ家もなし (芭蕉)
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 (正岡子規)
ちょっと珍しい果物との扱いです。段々、人気がでたせいか、イタリア辺りで栽培されるkakiが市場にでていました。
この写真の柿は、故郷の庭に成ったものです。中学生のころ、広島県に住んでいたのですが、そこから苗木を持ち帰った「富有柿」のはずです。特に、肥料も農薬もやっていないので、形はそろっていません。でもおいしいですよ。
「柿の秋」という季語があります。柿は古くから日本全国でおなじみの木であり果物ですね。
里古りて柿の木持たぬ家もなし (芭蕉)
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 (正岡子規)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます