![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/ed713e7d6af74069518ec932470dc3af.jpg)
教会の脇を抜けて、ブレヴァンに登るロープウェー駅に向かう。
しかし今は季節はずれで休業中。
その駅の横から、山麓の斜面を登る「南バルコニーの小道」の道標に従って歩く。
上の写真(クリックで拡大)は、途中から眺めたモンブラン。
このあたりの高山は、針のように尖がっている。
登山道を1時間ほど登る。結構な急な坂道。その後、針葉樹のやや緩いところをあるく。分岐点があったので、そこから別の道をゆっくりと下ってきた。
ほぼ2時間のウォーキングを楽しみました。
(単独行だったが、日本から持参の携帯電話、国際ローミング可能、で電波強度の確認と、途中で画像メールを日本に送信。一人旅に「安全」は重要です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/dec707b8eef245d351c3c0ddae156c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ボンジュール、マダム.エ.ムシュー
(日本の山道ではすれ違ったときに相手に「こんにちは」といいますね)
しかし今は季節はずれで休業中。
その駅の横から、山麓の斜面を登る「南バルコニーの小道」の道標に従って歩く。
上の写真(クリックで拡大)は、途中から眺めたモンブラン。
このあたりの高山は、針のように尖がっている。
登山道を1時間ほど登る。結構な急な坂道。その後、針葉樹のやや緩いところをあるく。分岐点があったので、そこから別の道をゆっくりと下ってきた。
ほぼ2時間のウォーキングを楽しみました。
(単独行だったが、日本から持参の携帯電話、国際ローミング可能、で電波強度の確認と、途中で画像メールを日本に送信。一人旅に「安全」は重要です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/37b8f6e531ee7457b3d52787aff17c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/dec707b8eef245d351c3c0ddae156c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/304f9ecfea7061ccf39b7ad996fd3465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/10725fa0d3d824568b30c27525a393b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/15bd1e900e1a8f1e21a51bcd17dc710c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/4b0c7c53bfc7d5947e9e53cac184df3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(日本の山道ではすれ違ったときに相手に「こんにちは」といいますね)