goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

小雨、夕食。室内で運動とか

2023-04-30 19:50:10 | 穀物菜食
朝から小雨。
お友達の室内作業のお手伝いをしました。
どうもありがとうございました。

昼食、夕食。


終わってからも外の作業ができない。
なので、夕食。
今までの1食の成果を食いつぶすような。
室内でできる運動にはどんなものが。疲れると食欲減退なので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食を余裕で

2023-04-29 20:06:36 | 穀物菜食
ここにきて大豆から稲に変更、水が間に合って良かった。
トラクターの座っているだけで終わる農作業、快適だ。
それで、夕食を食べたい。疲れていないので、胃も快調だ。
目のクマも半減、たまには2食で。
少し前は2食が習慣だった。
目のクマが退散するまで1食ですごす、と決めたが腹がへる。
すると、農作業が軽くなり体にかかる負担が減ると夕食が欲しくなる。それは、夜間の消化で体を疲れさせてクマを作るため、と思える。
本能がそうなっている、と考えれば納得できる。
苦労性にできている。
若いころの習慣を引きずっている、とも思える。
満腹中枢があるとすると、とっくに満たしている。いつも満腹だ。
そうすると、本能に思えるものは若いころからの習慣、どうしても体を疲れさせたいと言うような。
疲れてから夕食はおいしかった。
今、それをやるとクマが出る。
このごろ、疲れると食い気がなくなる。それだけ消化に使うエネルギーを節約するようになった。
消化不良で食べ物が疲労物質化する恐れもある。
何をやっているかわからなくならないように注意してね、一目でわかるから。

昼食。玄米。大根おろしに有機醤油。


2。焼き紫芋。


夕食。

2。リンゴ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆をやめて水田へ

2023-04-29 19:10:09 | 農作業 令和5年度
山あいの田がまともに水田になるかわからないので、大豆を作る予定の田を水田にする。
一昨日水を入れ始めて今日。
荒起こしと荒代は1週間以上あけるが、今回は昼休みの2時間ぐらい。
時々エンジン音が低くなるので、だいぶ無理している。
2000rpm、走行8、耕深7、PTO1。


午後、2回目の荒起こし。水がたらないので荒代にならない。


午前、1回目荒起こし。
満水に見えたが少ない。


右側の隣の田は小麦さんを多めにまいて、絶好調。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素味に醤油、天ぷらも

2023-04-28 21:50:01 | 穀物菜食
昼食が楽しい。
たまには玄米粉の天ぷら。

昼食一の膳。大根と人参の玄米粉の天ぷら。


昼食二の膳。玄米に刻みねぎと豆味噌。大根おろしに有機醤油。


昼食三の膳。


昼食四の膳。納豆。


食後。豆味噌汁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路肩の草刈り

2023-04-28 21:03:53 | 農作業 令和5年度
アスファルト路肩の草刈りは、髙刈りで。
すぐに終わって速い。



大排水路脇の農道を乗用車で見回れるように。腹が触らないように、側面も。
トラックを使って見回りは、燃費がかさむ。ここは勤労奉仕で気持ちが良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする