玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

時には

2022-12-31 22:35:35 | 穀物菜食
夜食。
2022-12-31 22:35:35 | 穀物菜食

だいたい残して、苦しい。胃が満杯。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しうどん

2022-12-31 20:28:18 | 穀物菜食
自家製小麦のうどんで年越し。
2022-12-31 20:28:18 | 穀物菜食

自家製そばで年越し、できるかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡餅をお寺様へ

2022-12-31 19:47:27 | おつきあい
お寺様へ鏡餅を納めました。
2022-12-31 19:47:27 | おつきあい


今年は少し薄くしました。
白米餅です。
硬くなっても簡単に割れると思います。
それでも硬いときは、もっと薄くして五段重ね、七段重ねも考えています。
分厚い二段重ねよりずっと食べやすいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床上に隙間、風通し良く

2022-12-31 06:29:29 | 耐震補強
掃除する時掃き出す。家具の下に小さな角材を置く。
2022-12-31 06:29:29 | 耐震補強
 
作業場の農機具にはキャスタがついていて移動できる。固定する時はロックする。
床の間に隙間ができるのでブロアーで吹き飛ばしている。



隙間を風通し良くする。
掃除機で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水回りを各部屋へ直接つなげる

2022-12-30 04:56:56 | 耐震補強
中心部に水回りを集めると各部屋から直接つながる。
2022-12-30 04:56:56 | 耐震補強 

寒いので内側から改造。
シンクは東壁によせる。北側に新たに壁をつくり空き部屋を作る。そこは土間にして冷蔵庫などを置く。

冷蔵庫?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする