苗床の豆の根が大きくなった。挿し木にするため根を切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/f60677a0c44aa149598f5036656bf29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/e1cdb744155728076105a2960b143999.jpg)
苗床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/a66e779105f940a372bb689ae14d04fe.jpg)
表面の土を除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/87/f4fb60c879c6a93d5234392b579c3cd3.jpg)
モヤシになったものがあるが、それはそのままにして根が出たものを選んで根を切った。
茎には根がなくなり、挿し木をして新たに根を出させる。
佐倉で自然農の塾を開いて指導されている鳥居先生に教えていただきました。どうもありがとうございました。
これはハウスの中で温度を上げる方法とのことですが、ハウスがないため軒下に置きました。30℃以上必要なところを雨の日が多く寒いぐらいの状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/f60677a0c44aa149598f5036656bf29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/e1cdb744155728076105a2960b143999.jpg)
苗床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/a66e779105f940a372bb689ae14d04fe.jpg)
表面の土を除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/87/f4fb60c879c6a93d5234392b579c3cd3.jpg)
モヤシになったものがあるが、それはそのままにして根が出たものを選んで根を切った。
茎には根がなくなり、挿し木をして新たに根を出させる。
佐倉で自然農の塾を開いて指導されている鳥居先生に教えていただきました。どうもありがとうございました。
これはハウスの中で温度を上げる方法とのことですが、ハウスがないため軒下に置きました。30℃以上必要なところを雨の日が多く寒いぐらいの状態でした。