玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

雲間から夕日

2020-12-25 20:19:50 | 夕日

 

夕日。

今日は快晴後曇。

今年もありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしい快晴の中の夕日

2020-06-08 00:47:11 | 夕日

 昨日は快晴、少し暑かった。

 まだ、日が高い。

 

 

 もうじき日が沈む。

 

 

 夕日は太陽があまり大きく見えないような気がする。

 

 仕事は一段落。あとは夕食、その後、休むのが習慣。身体機能は生命維持に移行中。

 

 昨年は6月12日まで雨が続いた。今年の予報は晴天が12日まで続く。まるで反対。

 

 

 周囲の田は、早いところでは中干しを始めた。昨年と違い徹底した中干しができるだろう。稲刈りもスムーズに行くだろう。

 こちらも、田植がスムーズにできる。例年、カッパ着用ではやる気もだいぶ減退、能率も低下、まだ終わらないのか、の話になる。

 

 海外では6月はカラッと晴れてジューンブライド。玄米ごはん族は何をやるにしても遅いので、来年は麦刈をちょうど今頃やっているかもしれない。例年のように大雨だったりすると待機する以外に方法がない。雨が続いて収穫できない時は、仕方ない、昨年のように埋め込む。

 そういうことを避けるには、5月に終わらせておくことだが、できるかどうか。足場パイプハウスを立てるか、それとも別の方法でできるかどうか。

  

 この写真の夕日は、快晴の中なのでこのあと何日も晴れだろうと予想できる夕日だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暖かく

2019-01-20 05:21:03 | 夕日
 夕日をトラクターの中から見る。今日も快晴。ありがとうございます。

 西風が強く寒いが、トラクターの中は夏のように暖かくなっている。夕食後、ノンアルコールビールを美味しそうに飲んでいる。

 仕事をかねて、体が緩んでいる。冬になって体を緩めるにはどうしたら良いのか考えたが、ずいぶん簡単に緩む方法があった。仕事中に緩めることができるのだからすごい。
 帰宅したら熱冷ましにノンビーだ。真冬にこんなことをやっている。

 冬は度の強いアルコール飲料の季節だ。一般家庭では日本酒の熱燗を楽しむんでいるのかもしれない。鍋を囲んで暖まるような光景。
 
 あまりなじみはないが、ワインは常温で飲むようだ。ワインの中にはものすごく高級なものがあり、昔のワインほど高いらしい。食べ物は動物性が主なもので高級料理になっているらしい。

 なるべく安くしようとしているのが時代遅れの感じになってくる。

 太陽光線を直接浴びるのが最も安価で緩む。無料。
 そうめんを食べてこの前はたいへんな寒さにおそわれた。今はノンビーを飲んでいるのだから大丈夫だろう。夏と同じようなことになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も健やかでした。

2019-01-01 16:33:28 | 夕日
 今日も快晴でした。みんな健やかに過ごしました。
 どうもありがとうございます。


 

 来週から荒起しをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする