玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

タンスを洗った

2022-11-06 20:50:10 | 
古いタンスを
水の勢いで洗った。
ハケで隅の掃除が
めんどうなので
水で汚れをおとした。
水を勢いよく隅々まて。

はるか遠い昔に
作られたタンス。
一番軽く
持ち運びに便利な
取っ手がついて
それが重ねるときの
ストッパーになっている。
一番薄く
一番頑丈
こわれない。

薄いので
乾くのも早い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械の信頼性は使い方で。剪定していただきました。

2022-11-01 07:11:31 | 
昨日は 、
塗装屋様が
細かいところの
塗装を行いました。
どうもありがとう
ございました。
塗装はこれで
終わりました。 
電線周りの 樹木が
葉を落として 
電線にかかっているのが
分かりました。
そこで周囲の枝を 
切っていただきました。
大変高いところを 
どうもありがとう
ございました。
高所作業車を使って 
簡単に 
あっという間に。
高所作業車がなければ 
木登り
しているところです。
機械を 
完全に信頼されています。
設計された使い方で 
使えば安全で
故障なしです。

快晴が続いて
それほど寒くもないし
作業には最適です。
樹木の高さを 
電線より
下に揃えて下さい、
とお願いしました。 
もっと大型の 
高所作業車で
作業して
いただくことに
なりました。
よろしくお願い
いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の屋根の塗装が終わりました。

2022-10-29 19:23:03 | 
蔵の屋根の塗装が
終わりました。
塗装屋様には
どうもありがとう
ございました。

見ちがえりました。
緑にたたずむ
緑の蔵。
これからも
ずぅーーーーーー
ーーーーーーーと。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の屋根の塗装が始まりました。

2022-10-28 19:20:10 | 
塗装屋様に
蔵の屋根の塗装を
始めていただきました。
どうもありがとう
ございます。
瓦の形をした
トタンなので
足場を組めません。
穴が
あいてしまいます。
高所作業車を使い、
直接屋根の上を
歩くことになりました。
あまりにも
傷んでいるため
剥離を少なくして
塗料で保たせる
方法です。
反対側の雨樋の
支柱にロープをつけ、
こちら側に伸ばして
体に縛り付けて。
ヘリは、
上側のかたが
下側の方のロープを
支えるようにして
移動を助けて
おられました。
サンドペーパーによる
ケレンが終わると、
サビ止めを
吹き付けました。

いつ壊れるか
わからないような
ところを本当に
助かります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根塗装打合せ

2022-10-02 04:30:30 | 
昨日、
蔵の屋根の
塗装について
塗装屋様と
打合せしました。
ありがとう
ございました。

快晴で
気持ちの良い朝。
水蒸気画像では
宇宙からも
良く見える。
今は水蒸気の中に。






気象庁様HPより
2022.10.1.11時


2022.10.2.3時30分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする