もうチョットで日曜画家 (元海上自衛官の独白)

技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。

美女・美人画

2021年10月18日 | 社会・政治問題

 本日は、美人画の紹介であるが、美人の概念は個人それぞれで隔絶しているため大方の理解を得るとも思えないが。

 描いたのはドイツの画家フランツ・クサーヴァー・ヴィンターハルター(1805(文化2)年~1873(明治6)年)で、宮廷肖像画の代表的存在とされており、パリを拠点にヨーロッパ中の貴族の肖像画を描いたとされている。彼の肖像画の特徴は、モデルによく似せながらも実物以上に描く(盛る若しくは修正アプリ)ことに加え、当世流行の装身具で華を添える表現で、王侯貴族からは高く評価され、イギリス、フランス、スペイン、ロシア、ポルトガル、メキシコ、ベルギーの王家すべてから肖像画の注文が舞い込んだ。しかしながら、宗教画や歴史画を重んじて風俗画・肖像画を軽視する画壇での評価は低かったとされ、迎合的で上辺と見栄を繕った作品と批判され続けたとされている。
 ヴィンターハルターの肖像画は、《ほのかに香るような親しみやすさで、優美で洗練されたポーズと生地・毛皮・装身具の質感を伝える卓越した技法で、実物以上に好ましい理想化が加えられている》と解説されているのもうなずける。
 自分の一押しは
                                   リムスキーコルサコフ夫人(オルセー美術館蔵)  であるが、その他にも

                                        エリザベート皇后(個人蔵)

                                 侍女に囲まれたウジェニー皇后(コンピエーニュ城美術館蔵)

                                                           レオニラ・バリャティンスカヤ妃(J・ポール・ゲティ美術館蔵)

 と多彩であるが、共感して頂けるだろうか。