glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

Bona Espero 【ボーナ・エスペーロ】

2005-12-21 09:41:56 | エスペラント
 先日、インターネットのEsperantoテレビ放送をお知らせしました。主なレポートは毎週変わるようです。先週は2004年に北京で開かれた世界エスペラント大会でした。今週はブラジルにある児童養護施設ボーナ・エスペーロです。

 ボーナ・エスペーロはエスペランティストが作り、貧困ゆえに親が養育できなくなった子や、虐待に合い家から逃れた子ども達が生活しています。自給自足が生活の原則です。教育に必要な資金の多くはヨーロッパのエスペランティストが援助しています。

 映像としてみたのは初めてでした。子どもの歌声が良かったです!!
    


 さて、昨日のユーモアの続きです。
 えっ!! 腹立たしいですか?  でも笑い飛ばしましょう! 


* Tri la plej grandaj krizoj en vira vivo : a) mankas virino; b) mankas laboro; c) aperis skrapdifekto sur au~tomobilo.
 男性の生活における三大危機は: a)女性がいない b)仕事がない c)自動車に擦り傷が出来ている

* Nenio pli brile ornamas virinon, kiel provizora foresto de edzo.
 夫がちょっと留守である場合ほど女を輝かせるものは無い。

* Kiam alia virino forlogas vian edzon, la plej bona veng^o estas; ne povi reakiri lin, sed restigi lin c^e s^i.
 あなたの夫を他の女性が虜にした時、最高の報復は;彼を連れ戻そうとしないで彼女の元に彼を留まらせる事です。
  
* Edzig^intaj viroj vivas pli longe ol frau~loj. Sed plimulto da edzig^intoj preferus morti.
 結婚した男性は未婚男性より長生きします。ですが、既婚者の多くは死にたいと思っているかも知れません。

* Se virino estas malvarma kiel fis^o, viro devas esti pacienca keil fis^kaptisto.
 もし女性が魚のように冷たいなら、男性は漁師のように辛抱強くあらねばなりません。

* S^i estis tiel bela, ke s^i rajtas esti stulta.
彼女は間抜けであっても良いほど美しかったのだ。

 まだ続きますが、今日は用事が沢山ありますのでこのへんで失礼します。

      
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする