孫迎えのついでに渥美半島に有る低山に登った、田原市の道の駅「めっくんはうす」の手前を右折し11:00瀧頭山公園に。公園の駐車場に車停め、瀧頭不動尊から滝頭山に向かう。しょっぱなからフィックスロープの急登に戸惑う。と・・言っても標高250mそこそこの丘みたいな山、30分ほどでもう山頂。
・瀧頭公園から衣笠山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/913a7b785ead234ed267e320a621213e.jpg)
・衣笠自然歩道看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/d26fb07e678d621a89697d24043917f2.jpg)
・瀧頭不動参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/6b638f01d52936f5d67e3850f28bfcf5.jpg)
・瀧頭山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/25d1b99a76f044f11b71fea0b60722ff.jpg)
今日は強い北風でえらく寒かった。山頂の木陰で休憩し衣笠山に向かう、一度下って仁崎峠から再度登りだ。ここも急な階段から始まりロープ付きの急登有り。その後は緩やかな登り。山頂からの三河湾の展望が良かった。
・衣笠山から・・三河湾の対岸は蒲郡方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/d6fc7510bfec1c8f216e2042c2abfec0.jpg)
2山登って2時間そこそこの行程、この辺りのコースを「たはらアルプス」を言うらしい。低山だが、結構雰囲気の良いハイキングコースだった。日曜日のせいか、4パーテイ10名ほどに出会った。春にはつつじの群落が有ってきれいらしい。13:30駐車場の車に戻り車内でラーメン作って食べ孫2人の待つ娘宅に向かった。
・瀧頭公園から衣笠山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/913a7b785ead234ed267e320a621213e.jpg)
・衣笠自然歩道看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/d26fb07e678d621a89697d24043917f2.jpg)
・瀧頭不動参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/6b638f01d52936f5d67e3850f28bfcf5.jpg)
・瀧頭山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/25d1b99a76f044f11b71fea0b60722ff.jpg)
今日は強い北風でえらく寒かった。山頂の木陰で休憩し衣笠山に向かう、一度下って仁崎峠から再度登りだ。ここも急な階段から始まりロープ付きの急登有り。その後は緩やかな登り。山頂からの三河湾の展望が良かった。
・衣笠山から・・三河湾の対岸は蒲郡方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/d6fc7510bfec1c8f216e2042c2abfec0.jpg)
2山登って2時間そこそこの行程、この辺りのコースを「たはらアルプス」を言うらしい。低山だが、結構雰囲気の良いハイキングコースだった。日曜日のせいか、4パーテイ10名ほどに出会った。春にはつつじの群落が有ってきれいらしい。13:30駐車場の車に戻り車内でラーメン作って食べ孫2人の待つ娘宅に向かった。