二年半で7万km程走り、総走行は83,333km。最近アイドリングのばらつきが気に成るようになった。この間車検はノン整備のまま自分で通し、エアーフィルターは一度も交換していない。思いついて黄帽子に電話したら適合フィルターの在庫有り。早速購入し交換した。交換時車内の荷物を全部取り出し、コンパネも取り外したのでついでに保管していたスタイロフォームシートを敷き、冬バム仕様へ模様替えした。
・oldフィルター(表:吸入側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/91244f41a535abfcdc1c6516f88bbf89.jpg)
・oldフィルター(裏)・・・汚ねー、こりゃひどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/c3d9ceb39baf7215f4b8de46ddcc0d2f.jpg)
・Newフィルター 1,470yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/6ec035dd5d28a7ddb83d083e88af24a1.jpg)
交換は簡単、もっと早く交換しておくべきだったと反省。純正フィルターは湿式のようだったが、交換品は乾式フィルターである。交換後アイドリング回転がスムースになったみたい。これで燃費が改善されるかも
・oldフィルター(表:吸入側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/91244f41a535abfcdc1c6516f88bbf89.jpg)
・oldフィルター(裏)・・・汚ねー、こりゃひどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/c3d9ceb39baf7215f4b8de46ddcc0d2f.jpg)
・Newフィルター 1,470yen
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/6ec035dd5d28a7ddb83d083e88af24a1.jpg)
交換は簡単、もっと早く交換しておくべきだったと反省。純正フィルターは湿式のようだったが、交換品は乾式フィルターである。交換後アイドリング回転がスムースになったみたい。これで燃費が改善されるかも