”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

福地温泉観光

2009年01月21日 | 
福地の青だるを見に行った。夜はライトアップするようだが・・

・青だる・・名の通り氷が青い


・化石館も見学した、無人


・たるま水という湧き水を汲んだ、飛騨一番の名水らしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝山(てらしやま)

2009年01月21日 | 
まあまあの天気だ。この辺りの積雪は2mを越えているが、雨が降ったり気温が下がったりして雪は結構締まっている。何度か登った事の有る輝山に行ってみる事にした。平湯トンネルを抜け路肩に駐車する。1台停まっており、直ぐ横からトレースが付いてるので先行者が居るようだ。

【行程】9:30路肩P→9:48取り付き点→10:16鉄塔下→11:34稜線→12:00山頂12:30→13:00路肩P

・出発、閉鎖中の平湯峠への道を行く、前方カーブ手前に駐車


・ゲートは雪の下


・鉄塔を越え稜線に出た、ここで1人下山してきた。7:30入山、1本滑って登り返し、2本目滑降中らしい。この先雪面がクラストしてるとの情報にクトー付ける。以後下山まで誰にも会わなかった。


・輝山山頂、コーヒー入れ30分ほど休憩


雪は深かったが、先行者のトレースを使わせて頂いたので割りと楽だった。雪もそこそこ締まっていた。シール外し快適滑降! ツリーランを楽しみながら30分ほどで車に戻った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする