”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

野伏ヶ岳

2011年03月31日 | 
いつも単独行ばかりだが今日は関西のスキー仲間と一緒。石徹白川の林道入り口に車が三台。一台は渓流釣りの人。野伏ヶ岳には2パーテイ入ってるようだ。今年は豪雪で雪が異常に多く林道は一箇所だけ雪が切れていたが他は繋がっていた。ダイレクト尾根の雪も異常に多く、表層雪崩の跡多数有り。ダイレクト尾根末端は雪庇と吹き溜まりでヒヤヒヤ、板を外しキックステップで尾根に上がった。旋風に雪煙が舞う山頂は寒い。早々にシール外して北東尾根を滑走。このところの運動不足がたたったのか、何度か足が攣りそうに成って参った。

【行程】8:15林道入口→9:40牧場跡→12:44山頂→14:30林道入口

・林道の橋手前より雪有り


・林道をショートカットし牧場跡へ出る。ここで花粉防止マスク外す


・ダイレクト尾根取り付き


・小白山方向は真っ白


・ダイレクト尾根上部


・小白山に登山者無し


・山頂直下、最後の登り


・山頂


・山頂より薙刀山と白山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする