養老山系は里山歩きに絶好だが、ヒルが多いと聞き、行く気がしなかった。ヒル達は活動休止に入ったと思われるので紅葉狩りも兼ね、初めて行ってみた。公園駐車場より滝谷遊歩道を滝に向かう。紅葉は見頃。滝上の駐車場の少し先が登山口である。登山道は遊歩道として良く整備されており歩きやすいが、三方山までは結構な急登。低山だが、アップダウン多く、歩きごたえが有った。
【行程】9:30公園P→11:00三方山→11:50養老山→13:00アセビ平13:30→14:40公園P ■23,833step
・9:00 公園有料駐車場(300円)は空いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/fc91f8c754ccb75bdd34c06cd7dacf2c.jpg)
・滝への遊歩道、紅葉は見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/ca7ea800650e6050faef56a92a66707a.jpg)
・養老の滝は期待はずれだが、周囲の紅葉はなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/5dd9186e80142feecaf65e551bddee9a.jpg)
・説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/86cdf45bd37b4e8941db98a0fe578349.jpg)
・滝上駐車場は平日500円、休日1000円らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/0406f6d6b0203bc74c41af65cc9d3a40.jpg)
・登山道入り口。途中ワイヤーゲートが有るが、林道は尾根のアセビ平まで伸びている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/7077a889152075c3fed75bf57d0a12b2.jpg)
・分岐を左、尾根を時計周りにアセビ平へ、笙ヶ岳往復しここへ下る予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/b6039998a9b94a7332ddbcdb9fa9a096.jpg)
・コース説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/d811686c4242b2213a9a8245a89e4cee.jpg)
・三方山、濃尾平野の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/8715a84bed470cc625b04b1395f4d3f2.jpg)
・小倉山への階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/48c267edd4a02fdcb079f2725532a405.jpg)
・小倉山は展望良好。東屋とベンチ有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/61aafadd018fec988142ea513283454d.jpg)
・養老山頂。立木に覆われ視界なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/807413785ac60cb359f4b280ac131691.jpg)
・アセビ平への尾根道、アップダウン有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/3611a9cb111d9e995715d6bfa68719d9.jpg)
・13:00 アセビ平(旧牧場)。笙ヶ岳まで行くつもりだったが、往復2時間程かかるので断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/c8800424227694f13f36900a27e75806.jpg)
・林道を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/81c6f271b50353a3f4f0a430100658a2.jpg)
・滝上駐車場に戻った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/6f927e065ed981275eb351561fc0552f.jpg)
・14:30 結構増えている、観光バスも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/8769f55847342da31761dde2fb9f791f.jpg)
雪が降った後にフリーベンチャーで登っても面白そう。近いのだが朝の道路は通勤ラッシュで大混雑。思いの外移動に時間がかかった。
【行程】9:30公園P→11:00三方山→11:50養老山→13:00アセビ平13:30→14:40公園P ■23,833step
・9:00 公園有料駐車場(300円)は空いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/fc91f8c754ccb75bdd34c06cd7dacf2c.jpg)
・滝への遊歩道、紅葉は見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/ca7ea800650e6050faef56a92a66707a.jpg)
・養老の滝は期待はずれだが、周囲の紅葉はなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/5dd9186e80142feecaf65e551bddee9a.jpg)
・説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/86cdf45bd37b4e8941db98a0fe578349.jpg)
・滝上駐車場は平日500円、休日1000円らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/0406f6d6b0203bc74c41af65cc9d3a40.jpg)
・登山道入り口。途中ワイヤーゲートが有るが、林道は尾根のアセビ平まで伸びている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/7077a889152075c3fed75bf57d0a12b2.jpg)
・分岐を左、尾根を時計周りにアセビ平へ、笙ヶ岳往復しここへ下る予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/b6039998a9b94a7332ddbcdb9fa9a096.jpg)
・コース説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/d811686c4242b2213a9a8245a89e4cee.jpg)
・三方山、濃尾平野の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/8715a84bed470cc625b04b1395f4d3f2.jpg)
・小倉山への階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/48c267edd4a02fdcb079f2725532a405.jpg)
・小倉山は展望良好。東屋とベンチ有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/61aafadd018fec988142ea513283454d.jpg)
・養老山頂。立木に覆われ視界なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/807413785ac60cb359f4b280ac131691.jpg)
・アセビ平への尾根道、アップダウン有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/3611a9cb111d9e995715d6bfa68719d9.jpg)
・13:00 アセビ平(旧牧場)。笙ヶ岳まで行くつもりだったが、往復2時間程かかるので断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/c8800424227694f13f36900a27e75806.jpg)
・林道を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/81c6f271b50353a3f4f0a430100658a2.jpg)
・滝上駐車場に戻った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/6f927e065ed981275eb351561fc0552f.jpg)
・14:30 結構増えている、観光バスも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/8769f55847342da31761dde2fb9f791f.jpg)
雪が降った後にフリーベンチャーで登っても面白そう。近いのだが朝の道路は通勤ラッシュで大混雑。思いの外移動に時間がかかった。