”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

栃尾温泉/荒神の湯

2012年12月19日 | 
昼風呂は栃尾温泉へ、何時も車泊族で賑わっている駐車場に2台だけ停まっていた。吹きっ晒しの露天風呂だが、やや熱めの湯にどっぷりと浸かると寒風も気にならない。湯から上がって日向でのんびり昼食。冷えすぎビールを飲んで3時過ぎまで昼寝。直ぐに日が欠けてグーンと気温が下がってきた。道の駅上宝に移動して夕食。一休みして再度荒神の湯で温まって道の駅で泊まる。

・栃尾温泉入り口


・荒神の湯、空いてるし、いいですなー


・道の駅奥飛騨温泉郷上宝


■本日(12/19)のデーター
===========================
天気:晴→曇→曇
成果:温泉巡り
走行:車/22km Step/?
温泉:平湯の湯、荒神の湯X2
体調:良
支出:本日/0円 累計/1,107円
宿泊:道の駅奥飛騨温泉郷上宝
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉/平湯の湯

2012年12月19日 | 
平湯では、平年並みなのだろうが、朝の車内温度-6℃、寒さに慣れていない身体には堪える寒さだが、便利な事もある。冬の奥飛騨では自然冷却法でビールや食材を保存する。夜寝る前にアイスボックスの蓋を開けておくと、ビールがキンキンに冷え、保冷剤の役目を果たすのである。

・昨夜日記書くのにusbライト使う、good!


・中に缶ビールが12本。ふた開けて・・・就寝


・安房峠道路は、ワンストップETC装置が付いたらしい




・朝風呂へ、冬季は朝8時から夜7時まで入浴可


・平湯温泉スキー場は、第一ペアのみ運転。1斜面だけで、一日2500、半日1500円は高すぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする