暮の混雑が始まる前に、ちょっと温泉に浸かりたく成り出かける。この前の寒波で結構雪が積もっているみたいなので、雪遊びも出来るかもしれない。高山辺りまでは雪チラホラだったが、平湯が近づくと冬景色となる。とりあえず温泉に直行、寝る前にもう一度温泉で温まった。バスターミナル周辺は寂しいほど閑散とし、車泊仲間も見かけなかった。
・トンネルを抜け平湯温泉へ下る、雪はだいぶ溶けたようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/0f9090b403d0fe1ffc2d5a88509711d1.jpg)
・早速平湯民俗館へ、新融雪装置(水道ホースの中に温泉を通してる)が有った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/14e4412958bc932a40410d2638ae2e6f.jpg)
・一応雪見露天に成っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/5ea3d49494b41d50287a4722956a6095.jpg)
脱衣室のファンヒーターをオンしてから露天風呂へ、出る頃には部屋が少し温かく成っているので有難い、オフにして退室
■本日(12/18)のデーター
===========================
天気:曇→曇→曇
成果:移動と温泉
走行:車/172km Step/?
温泉:平湯の湯X2
体調:可
支出:本日/1,107円 累計/1,107円
宿泊:平湯温泉内P
===========================
・トンネルを抜け平湯温泉へ下る、雪はだいぶ溶けたようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/0f9090b403d0fe1ffc2d5a88509711d1.jpg)
・早速平湯民俗館へ、新融雪装置(水道ホースの中に温泉を通してる)が有った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/14e4412958bc932a40410d2638ae2e6f.jpg)
・一応雪見露天に成っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/5ea3d49494b41d50287a4722956a6095.jpg)
脱衣室のファンヒーターをオンしてから露天風呂へ、出る頃には部屋が少し温かく成っているので有難い、オフにして退室
■本日(12/18)のデーター
===========================
天気:曇→曇→曇
成果:移動と温泉
走行:車/172km Step/?
温泉:平湯の湯X2
体調:可
支出:本日/1,107円 累計/1,107円
宿泊:平湯温泉内P
===========================