こも豆腐
2013年09月12日 | 喰
観光協会で貰った小冊子に飛騨地方の郷土料理で「こも豆腐」なるものが載っていた。Acoopで見たら味付きと味なしがそれぞれ2種類づつあったので味付きを一つ。また好物のシメ鯖が有ったのでこれも一つ。夕食のつまみとオカズとする。今日は温泉を3ヶ所ハシゴした、平湯の湯へ寝る前に行くと入り口の足湯で浴衣姿の小姐(シャオチエ)が数人ワイワイやっていた。プアー小国日本と金持ち中国。この10年で逆転したようだが、次の10年後どうなってるかな?
・木綿豆腐を巻スダレでまいたまま茹でたもので、豆腐の中に気泡が出来独特の食感らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/578c5edafca56ae12406c79e0feadc17.jpg)
・早速ビールとともに頂いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/54622a7e58e7f9df6e6290a551d01f81.jpg)
■本日(9/12)のデーター
===========================
天気:曇→曇→曇
成果:温泉めぐり
走行:車/50km Bike/0km Step/?
温泉:平湯の湯X2、荒神の湯、新穂高の湯
体調:良
支出:本日/1,004円 累計/2,082円
宿泊:平湯温泉P
===========================
・木綿豆腐を巻スダレでまいたまま茹でたもので、豆腐の中に気泡が出来独特の食感らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/578c5edafca56ae12406c79e0feadc17.jpg)
・早速ビールとともに頂いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/54622a7e58e7f9df6e6290a551d01f81.jpg)
■本日(9/12)のデーター
===========================
天気:曇→曇→曇
成果:温泉めぐり
走行:車/50km Bike/0km Step/?
温泉:平湯の湯X2、荒神の湯、新穂高の湯
体調:良
支出:本日/1,004円 累計/2,082円
宿泊:平湯温泉P
===========================