”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

ばんえい競馬 ~面白うて やがてかなしき ばんばかな~

2016年08月08日 | 
競馬に興味がないので詳しくは知らなかったが、テレビか何かで重い橇を引いて走る競馬を見た事が有る。貰った資料を読んでい馬の資料館がある事を知り、働く馬達に興味が有ったので見たいと思った。来てみたら今日がばんえい競馬の開催日(土・日・月)だと判り、これも見物することにした。ムチうたれ、必死で荷を引く馬を見て、これは動物虐待、人間の残忍性が垣間見れる瞬間でもあった。子供連れも多かったが、子供たちが見て何を感じたのか、が気に成る。3レースまで見たが、チョット気分が落ち込んだ。

・入場料100円で「招待券」を貰える、これで秋まで何度でも入れるらしい


・初めて見るばんえい競馬・・・ワクワク!


・内部に「ふれあい動物園」があり子供たちに人気


・パドックからゲートに向かう


・1レースはスタンドから見物した






第一レース、電池が切れけけてピントボケが出た


■本日(8/8)のデーター
===========================
天気:曇→晴→晴
成果:馬の資料館、ばんえい競馬
走行:車/60km bike/0km Step/?
温泉:オベリベリ温泉
体調:良
支出:本日/1,859円 累計/97,831円
宿泊:道の駅おとふけ★★★
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オベリベリ温泉 水光園

2016年08月08日 | 
以前十勝の剣岳に登山した時、帯広の人と話したが、その人が「帯広市内の銭湯は全部温泉だよ・・」と言っていたのを思い出した。十勝川温泉という温泉地が有るのは知っててたしか一度入ったような気がするが、早速ネットで調査したら、温泉銭湯がゾロゾロあった。午後からのばんえい競馬見物まで時間が有るので昼風呂にはいった。オベリベリ、地図見たら確かに川がこの辺りで交わっている。テレビが見れる露天風呂で五輪のサッカーを見たが・・残念ながらドロー。北海道には温泉銭湯が沢山あるようだ。

・「オベリベリ」とはアイヌ語で「川の交わる所の意」オべりが元でオビヒロと成ったとか


・モール泉、湯船は8個もあり、これで440円「公衆浴場」とも書いてある


帯広は今まで何度か通過したが、人口密集地の一つで騒々しいだけの場所と決めつけており、ただ通過するだけだった。今回腰を落ち着けノンビリ滞在してみると、なかなか面白い所だった。私のぶらり旅は2005年の自転車四国遍路を契機にはじめたようなものだが、7日目に帯広から沖縄に向かうというワンボックス夫婦に高知足摺近くのキャンプ場で話した事が懐かしく思い出された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広市 馬の資料館

2016年08月08日 | 文化施設
帯広競馬場の中にある資料館、北海道開拓を支え、農業の発展に貢献した農耕馬について詳しく解説している。開墾に馬を導入することで効率が飛躍的に向上。現在の十勝農業発展の基礎をきすいた。しかし機械化農業と共にその役目を失い、昭和30年代の63,000頭を最高に、現在約4,000頭にまで減っているとか。馬と人々の労苦を振り返る為に作られた資料館である。受付の人にばんえい競馬が午後から有るよ。と教えられたので見学する事にした。

・帯広競馬場の中にある、資料には有料と成っていたが、なぜか無料


・普通の競走馬と違い、ガッシリした体形


・馬具や農耕用具などを展示






・競馬場が同じ敷地内にあるので行って見た







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒虫治療薬

2016年08月08日 | 健康管理
去年マダニに噛まれて病院へ駈け込んだりと、大変だったのでその後、毒虫対策は厳重にしていたのだが・・3日の雌阿寒岳からオンネトーへ下っている途中、右足ふくらはぎがチクチクして違和感が有った、長ズボン着用なのでまさか虫に噛まれるとは思わなかったので、小枝の棘でも刺さったのだろうかとズボンを捲って見たが異物無し。そのまま下山し、野中温泉で見たら、赤く腫れていた。腫れは引かず、大きさも10cmX5cm程に広がり痒くて堪らなかった。常備していた塗薬を一日数回薬を塗る。腫れは最大倍ほどまで広がったが、以後落ち着き、5日経過の今朝見たら腫れは引き、痒みも収まってきた。何が裾から入り込んだか、ズボンの外から刺したのか?不明。

・中央の塗薬が良く効いた


・オンネトーへ下山時、防寒用に積んでいたユニクロ「暖パン」を今回ずっと使用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする