猛暑の7月と8月はエアコンを入れた自宅に籠もって過ごしていた。朝夕少し過ごしやすく成ってきたので活動再開。温泉療法で足腰の具合が少しでも良くなるのを期待して・・大雨のせせらぎ街道を走り高山経由で平湯温泉に午後2時過ぎ到着。気温は20℃でまあまあ過ごしやすいが、車が異常に多い。ひらゆの森の駐車場はほぼ満車だった。有効期限が切れてる年間会員券を更新して湯に浸かり、出たらパトカーが2台停まっていた。湯上がりにノンアル飲んで昼寝し、6時から再度湯に浸かった。

■9月26日追記
今回は7泊8日。体調が良くないので登山、サイクリングは無し。天気は良くなかったが、晴れの日も有った。温泉には22回浸かり、ウオーキングとごろ寝して過ごした。観光客は多かったが、26日からまた新穂高第二ロープウエイがメンテナンスで休業、上高地で熊被害発生。乗鞍スカイラインは閉鎖のままだし、秋の行楽シーズンも前途多難だ。
・ひらゆの森 14回
・平湯の湯 3回
・荒神の湯之湯 3回
・新穂高の野湯 1回
・白骨温泉野天風呂 1回

■9月26日追記
今回は7泊8日。体調が良くないので登山、サイクリングは無し。天気は良くなかったが、晴れの日も有った。温泉には22回浸かり、ウオーキングとごろ寝して過ごした。観光客は多かったが、26日からまた新穂高第二ロープウエイがメンテナンスで休業、上高地で熊被害発生。乗鞍スカイラインは閉鎖のままだし、秋の行楽シーズンも前途多難だ。
・ひらゆの森 14回
・平湯の湯 3回
・荒神の湯之湯 3回
・新穂高の野湯 1回
・白骨温泉野天風呂 1回